
平成25年度山梨県ピア・カウンセリング研修
この研修は、障害特性やピアカウンセリングによる援助手法等について理解を深め、ピアカウンセリングを体験することにより、ピアカウンセラーの人材育成や資質の向上を図るとともに、障害特性の理解の促進や県内の相談支援体制の充実を図ることを目的とします。
- 対象者
-
- 障害者と家族等
- 行政関係者、障害福祉サービス事業所等従事者、相談支援事業所従事者等
- 障害福祉に関するボランティア希望者
- ピアカウンセリングに関心のある人
- 研修日時
-
- 平成25年9月20日(金)10:00〜16:00(受付9:45〜)
- 研修場所
-
- 山梨県立大学飯田キャンパスB棟102教室(講義)207・208教室(演習)
甲府市飯田5-11-1
- 山梨県立大学飯田キャンパスB棟102教室(講義)207・208教室(演習)
- 研修内容
午前<講義> 9:45〜受付 10:00〜開講式 10:10〜講義 1「障害者相談支援事業におけるピアカウンセリングについて」 講師 山梨県障害福祉課 10:30〜講義 2「ピアカウンセリングの必要性に関して」 講師 障がい当事者会みのあか代表 橋場みちこ 氏
峡東圏域ピアカウンセリングセミナー
リーダー 新沼 洋介 氏※途中休憩をはさみます。 午後<講義+演習> 13:00〜講義 3「ピアカウンセリングの手法に関して」 講師 山梨県立大学 准教授 大塚ゆかり 氏 14;00〜演習 グループに分かれてピア・カウンセリング体験を行います 16:00〜閉講式 - 定員
-
- 50名
- 申込み
-
- 参加申し込みについては、別紙の用紙に記入後FAXにてご返信ください。
- 障害者の方については、電話でも受け付けております。
- 〆切は25年9月13日(金)申込みは原則として先着順としますが、申込者が多数の場合には、受講をご遠慮いただく場合がありますので、あらかじめ御承知おきください。
- 手話通訳者派遣及び点字資料等が必要な場合はご連絡ください。
- 主催
- 社会福祉法人 山梨県障害者福祉協会(山梨県より受託)
申し込み・問い合わせ先
社会福祉法人 山梨県障害者福祉協会 研修担当 小林
〒400−0005
甲府市北新1-2-12
山梨県福祉プラザ 1階
Tel : 055-252-0100
Fax : 055-251-3344