
ふれあい創作活動
※令和6年4月(令和6年度)より一部活動分野の内容を変更いたしました。※
もっと芸術・文化に触れる機会を!
気軽に『芸術、文化』に触れてみませんか。
ほんのわずかの時間で心や体がときめくかも。
ふれあい創作活動では、県の委託を受け、障害者の芸術文化活動の活性化を図り、日常生活を豊かなものとすることを目的に、絵画、陶芸、および手芸などの創作活動を支援する指導者を300円(一部負担)で派遣します。
※令和6年4月(令和6年度)のご利用回数は年6回までです。
☆7回目以降については指導者の謝礼等全額が利用者のご負担となります。

派遣対象
- 創作活動を行う障害者のかた。(1名からでも利用が可能になりました。)
指導者数
- 当事業登録指導者36名
指導の分野
- 手芸・陶芸・絵画・華道・文芸・音楽・料理・3B体操・その他チラシの活動分野からお選びください。
派遣の申し込み
- 派遣を希望する日の2週間前までに、事務局まで、電話、ファックスまたはEメールで申し込んでください。
ふれあい創作活動活動紹介
ふれあい創作活動では、創作活動を行う障害者の皆さまの作品や活動時の様子を公開しています。
令和5年度までの活動はこちらからご覧ください。
@「山梨県重症心身障害児(者)を守る会 あゆみの家(工作)」の活動の様子です。
A「山梨県重症心身障害児(者)を守る会 あゆみの家(リトミック)」の活動の様子です。
B「山梨県重症心身障害児(者)を守る会 あゆみの家(アルコールインクアート)」の活動の様子です。
C「山梨県生涯学習推進センター(布花)」の活動の様子です。
D「山梨県重症心身障害児(者)を守る会 あゆみの家(工作)」の活動の様子です。
E「山梨県重症心身障害児(者)を守る会 あゆみの家(アルコールインクアート)」の活動の様子です。
F「社会福祉法人 双葉会 ワークハウスふたば(リトミック)」の活動の様子です。
G「山梨県重症心身障害児(者)を守る会 あゆみの家(リトミック)」の活動の様子です。
申し込み先
山梨県障害者社会参加推進センター
住所 :〒400-0005
甲府市北新1-2-12 山梨県福祉プラザ内
Tel : 055-252-0100
Fax : 055-251-3344