社会福祉法人 山梨県 障害者福祉協会

文字サイズ変更ボタン。文字を小さくする。押すたびにサイズが変わります。元のサイズに戻す。文字を大きくする。押すたびにサイズが変わります。
ここから本文
トップページ業務内容文化芸術活動の紹介>第40回記念 障害者による書道・写真全国コンテスト

第40回記念 障害者による書道・写真全国コンテスト

◆目的

障害のある方々の文化・芸術活動の促進と技術の向上、またそれらの活動を通した積極的な自己実現と社会参加の推進を目的とします。

◆応募資格

@「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」のいずれかの交付を受けている方
A 難病による障害のある方
B @またはAと同等であると主催者が認めた方
但し、当コンテスト各部門において3回以上入賞されている方は審査対象外とします。

◆募集内容

@書道部門 
 題材は自由です。硬筆・毛筆とも可

A写真部門 
 【フリーの部】題材は自由です。
 【ポートレートの部】人物を題材とした作品が対象となります。
 【携帯フォトの部】題材は自由です。携帯電話又はスマートフォンのカメラ機能を使ってご応募ください。

※応募は各部門1人1作品まで(書道と写真双方の応募は可)とさせていただきます。
※写真部門は、フリーの部・ポートレートの部・携帯フォトの部から1つの部を選んで応募してください。

◆作品サイズ

@書道部門 半紙サイズ(約33.3cm×24.0cm)、硬筆はA4サイズ(約21.0cm×29.7cm)
      ※タテ・ヨコ自由
      ※裏打ち(作品のしわや折れ目を伸ばすために裏に用紙を貼ること)はせず、
       作品のみでご応募ください。
A写真部門 四ツ切、ワイド四ツ切サイズ
      デジタルカメラ作品の場合はA4サイズ(約21.0cm×29.7cm)も可
      ※タテ・ヨコ自由
      ※携帯フォトはVGA(640×480ピクセル)以上
      ※パネル・額縁・表装等をした作品は審査対象外とさせていただきます。

◆コンテスト全般に関するお願い

・作品の制作年月日は問いません。但し、他のコンテスト等に未応募のものに限ります。
・ご応募いただいた作品の著作権は制作者ご本人に帰属しますが、当コンテスト事業の一環として行う審査・審査結果の発表及び広報のための印刷・展示・放送(インターネットを含む)等における使用権は、当センターに帰属するものとします。
・作品は素材のみに限ります。パネル・額縁・表装等をした作品は審査対象外とさせていただきます。
・公序良俗に反する表現につきましては、コンテスト事務局の判断で審査対象外とする場合がありますのでご了承ください。
・ご応募いただいた方の個人情報はコンテスト事務局が責任を持って管理し、当コンテスト以外の用途に使用することはありません。
・ご応募いただきました作品の返却はいたしません。

◆書道部門に関するお願い

・上肢の障害等による規定サイズ外の作品応募につきましては、事前にコンテスト事務局へご相談ください。
・規定サイズの範囲内であれば、用紙の種類は問いません。(色紙・画用紙も可)
・裏打ち(作品のしわや折れ目を伸ばすために裏に用紙を貼ること)はせず、作品のみでご応募ください。
・作品は折り曲げずにお送りください。

◆写真部門に関するお願い

・人物・美術品・写真等の著作物もしくは肖像を作品に使用される場合、あらかじめ著作者・所有者や被写体となる方などから使用許諾・承諾を得た上でご応募ください。
仮に第三者から権利侵害、損害賠償等の主張がなされたとしても、一切の責任を負いかねますので、ご注意ください。
・組写真・合成写真は不可とします。

◆携帯フォトの部に関するお願い

・募集作品は、カメラ付携帯電話及びスマートフォン、タブレットで撮影した写真のみです。
 (他の機器で撮影したものや加工したものは無効)
・作品審査の関係上、必ず画像サイズをVGA(640×480ピクセル)以上に設定してください。それ以下のサイズの作品は審査対象外となりますのでご注意ください。
・作品の差し替えは行いませんのでご注意ください。複数のご応募があった場合は、最初に届いたものを審査対象とし、以降届いたものにつきましては審査対象外とします。
・ご応募は無料ですが、パケット料金(通信料金)は応募者負担となります。
・携帯フォトの部に限り、コンテスト事務局より作品受領のメールをお送りします。
応募後5日以内に作品受領のメールが届かない場合は、お手数ですが
コンテスト事務局(TEL:03-3204-3611 FAX:03-3232-3621) までお問い合わせください。

◆応募方法

書道部門・写真部門【フリーの部、ポートレートの部】
応募用紙(PDF)に必要事項をご記入の上、作品を添えて
〒400-0005 甲府市北新1-2-12 福祉プラザ1階 山梨県障害者福祉協会 森本 宛まで。
!ご注意!ご応募いただきました作品の返却はいたしません。

携帯フォトの部
応募用メールアドレス(contest@abox3.so-net.ne.jp) へ
メール本文にお名前・年齢・ご住所・電話番号・障害種別・作品タイトル・作品PR・入賞時本名掲載の可否・入賞時障害掲載の可否を入力のうえ、作品を添付し送信してください。

◆応募締め切り日

書道部門・写真部門【フリーの部、ポートレートの部】:2025年9月17日(水) 必着
携帯フォトの部:9月30日(火)  必着 E-mail:contest@abox3.so-net.ne.jpまで

◆主催

公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会

チラシ(PDF)  応募要項(PDF)  応募用紙(PDF)