社会福祉法人 山梨県 障害者福祉協会

文字サイズ変更ボタン。文字を小さくする。押すたびにサイズが変わります。元のサイズに戻す。文字を大きくする。押すたびにサイズが変わります。
ここから本文
トップページお知らせ共生 ≫ 共生第94号 テキスト版

令和元年7月1日第94号共生

発行所 社会福祉法人
山梨県障害者福祉協会
発行責任者 竹内正直
事務所 甲府市北新一丁目2-12
(山梨県福祉プラザ1階)
電話 : 055-252-0100戟@ファックス : 055-251-3344
E-mail : info@sanshoukyou.net
URL : http://www.sanshoukyou.net/
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。


1頁です 2頁へ 3頁へ 4頁

日身連が「創立60周年記念誌」を発刊

 創立60周年を迎えた日本身体障害者団体連合会は本年、その記念誌を発刊しました。
A4判150ページ建て、タイトルは『輝く明日をめざして』。厚生労働大臣他祝辞、座談会、60年のあゆみ、資料編の構成となっています。
(座談会出席者…元厚生労働事務次官 村木厚子氏、全国社会福祉協議会常務理事 寺尾徹氏、日身連会長阿部一彦氏 他)
記念誌編集委員会の委員長を務めた本協会の竹内理事長は編集後記の中で次のように記しています。
「この記念誌を繙いていただければ、日身連60周年の軌跡が単なる団体の歴史に止まることなく、我が国歴年の障害者福祉の一大パノラマの展開を見ることに思い至る筈である。そしてそこに、多くの先人の辛酸波乱の末に築き上げた高い事績とロマンの耀きに突き当たる。この記念誌は、成熟期を迎えた日身連の新たなスタートラインであり、さらなる飛躍飛翔の道標でもある。」
◆記念誌ご希望の向きは、日身連事務局(03-3565-3399)または当協会へお問い合わせください。

日本身体障害者福祉大会あきた大会 開催

 第64回日本身体障害者福祉大会あきた大会が、5月22〜23日に、秋田市で開催されました。
大会では、日身連の事業計画等の審議とともに、共生社会の実現をめざし一致団結して行動することを誓う大会宣言と、障害の社会モデルの理解啓発の推進や心のバリアフリーを広げることなどを柱とした大会決議を採択し、約1,000名の参加者全員で力強く「がんばろう」の三唱が行われました。
また、永年功労のあった団体役員に対する日身連会長表彰が行われ、本県からは、望月藤雄氏(山身連・昭和町在住)が受賞されました。



2頁です 1頁へ 3頁へ 4頁

県障害者スポーツ大会 盛大に開催

 今年度の山梨県障害者スポーツ大会が、延べ4日間、6競技に約500人の選手が参加して盛大に開催されました。
競技は4月14日に卓球、4月21日に水泳(緑が丘スポーツ公園)、5月11日に陸上・フライングディスク(小瀬スポーツ公園)、5月12日にサウンドテーブルテニス(県立盲学校)、ボウリング(ダイトースターレーン双葉)の4会場でそれぞれ行われ、『ぶつけろ その努力! 乗り越えろ 自分の壁!』をスローガン、各競技で熱戦が繰り広げられました。
この大会は10月に茨城県で開催される「第19回全国障害者スポーツ大会−いきいき茨城ゆめ大会−」の出場選手選考会を兼ねて行われました。

山梨県障害者福祉協会の今期 役員 決まる

任期満了に伴い、今期役員が、6月20日の定時評議員会で選任されました。

役職氏名所属団体
理事長竹内 正直 たけうち まさなお  県障害者福祉協会
副理事長 馬場 正江 ばば まさえ県身体障害者連合福祉会会長  
副理事長佐久間 史郎 さくま しろう県精神障害者家族会連合会会長
副理事長今井 克次 いまい かつじ県手をつなぐ育成会会長
理事堀口 俊二 ほりぐち しゅんじ県視覚障がい者福祉協会会長
理事小椋 武夫 おぐら たけお県聴覚障害者協会理事長
理事北村 ヒロ子 きたむら ひろこ県喉頭摘出者福祉会会長
理事中島 政一 なかじま まさかず県腎臓病協議会会長
理事小俣 壱嵯於 おまた いさお県肢体不自由児者父母の会連合会会長
理事木内 孝明 きうち こうめい県身体障害者相談員等連絡協議会会長
理事山西 孝 やまにし  たかし県知的障害者支援協会会長
理事板山 俊介 いたやま しゅんすけ 県障害者地域生活支援事業所協議会会長 
理事奈良 妙子 なら たえこ県障害者スポーツ協会会長
理事竹内 稔 たけうち みのる県民生委員・児童委員協議会副会長
常務理事布施 智樹 ふせ ともき県障害者福祉協会
監事佐野 光一 さの こういち県共同募金会常務理事
監事白滝 貴美 しらたき たかみ県障害者相談所次長
(任期2年 令和元年6月20日〜令和3年の6月定時評議員会まで)

本協会 平成30年度 事業報告及び決算報告

 協会の前年度「事業報告及び決算報告」につきましては、協会のホームページに掲載しております。インターネット環境のない場合は、お申し出いただければ、開示しますのでお問い合わせください。


3頁です 1頁へ 2頁へ 4頁

第6回 山梨県障害者芸術・文化祭を開催します!

 個性あふれる舞台発表、手作りのパン・お菓子やアクセサリーなどの販売、体験型のワークショップ、障害者スポーツの体験など、誰もがお楽しみいただけるプログラムをたくさんご用意してお待ちしております。
障害のある人とない人が共に楽しみ、喜び、お互いのことを理解し合える機会にしたいと考えています。 また今回は、この芸術・文化祭のテーマである『共生』を体現することを目指して、障害のある人とない人が協同して“ファッションショー”を行います。
運営者とご参加の皆様が一体となることのできる、よりよい芸術・文化祭を創り上げて参りたいと思います。皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご参加・ご来場ください!(山梨県障害福祉課) 
主催 山梨県・第6回山梨県障害者芸術・文化祭実行委員会 
期間 令和元年9月6日(金)10:00〜15:00 9月7日(土)10:00〜15:00 ※雨天決行、荒天中止 
会場 甲府駅北口よっちゃばれ広場ほか※ 昨年度と会場が変わっていますので、ご注意ください。
内容
(1)ファッションショー 
(2)芸術舞台・音楽・演劇発表 
(3)障害者施設等による物品販売 
(4)サウンドテーブルテニス 
(5)手話教室・盲ろう者との交流 
(6)点字の名刺作り体験 
(7)運動療育の紹介と体験 
(8)視覚障害者囲碁大会  など  
※ 当日の様子や準備状況などをFacebookにて順次更新しています。「山梨県障害者芸術・文化祭」で検索し、ぜひご覧ください。
※ 尚、9月5日(木)〜 9月9日(月)の5日間は、「山梨県障害者文化展」を山交百貨店5階で開催しています。 ぜひそちらへも足をお運びください。

障害者スポーツの振興に意欲のある方を募集します

 スポーツは、障害者の健康の維持増進などに欠くことができない活動の一つです。障害者スポーツの適切な指導方法を研究し、障害者スポーツに習熟した指導員の養成を行うため、次により養成講習会を開催します。多数の応募をお待ちしています。
<障害者スポーツ初級指導員養成講習会> 
期間  令和元年9月7日(土)・14日(土)・10月20日(日)・27日(日) 
会場 山梨県福祉プラザ・県立甲府支援学校 
講習内容 障害種別の理解・障害者スポーツ講義・実習他(全18時間)
募集対象 平成31年4月1日現在18歳以上で、障害者スポーツの振興に貢献する意欲のある者(全日程の受講ができる者に限ります) 
定員 30名程度 テキスト代  2,500円(講習会当日の受付時に徴収します)
【障害者スポーツ指導教本(初級・中級)〈改訂版〉株式会社ぎょうせい】
申込方法  所定の申込書により、令和元年8月23日(金)までにFAXまたはメールで送信してください。(メールの場合は、申込書を添付のこと。)※ 申込書は協会ホームページからダウンロードできます。
申込・問合せ 山梨県障害者福祉協会(TEL:055-252-0100 FAX:055-251-3344)
E-mail:kita@sanshoukyou.net ( 担当 北野 )


4頁です 1頁へ 2頁へ 3頁

「ふれあい創作活動支援指導者養成講習会」の受講者募集

 本協会では、県からの委託を受け、「ふれあい創作活動支援指導者派遣事業」を行っています。在宅の障害者グループの方々に、芸術・文化に関する様々な活動の講師を派遣する事業で、絵画・工作・陶芸・書道・文芸・音楽・レクリエーション・リズム体操など様々な分野の指導者を派遣しています。
(当事業につきましては、本協会ホームページに掲載されています。)
 今年度、一層の事業充実のための養成講習会を次のとおり開催します。応募をお待ちしています。
<ふれあい創作活動支援指導者養成講習会> 
開催日 令和元年10月26日(土) 午前 及び 午後 
場所 山梨県福祉プラザ 1階 会議室(甲府市北新1-2-12)
講習内容 障害者の活動を指導するにあたり、障害及び障害者への理解を深める講義。(費用は無料)
募集対象 県内在住で、芸術・文化に一定の知識をおもちで、障害者の芸術文化活動を指導していただける方 定員 15名(定員になりしだい締切となります)
申込・問合せ 山梨県障害者福祉協会 (055-252-0100 担当 橋 )

ジパング倶楽部特別会員入会のお誘い

 ジパング倶楽部特別会員に入会すると、JR乗車券が201キロ以上の場合、特急券が2〜3割引で購入することができます。
対象者…身体障害者手帳所持者 男性60歳 女性55歳以上の方 申請方法…身体障害者手帳を持参のうえ、本協会までお越しください。来所が困難な方は現金書留でも受け付けをしています。
年会費 (新規・更新)…1,350円 
申込・問合せ…山梨県障害者福祉協会 Tel:055-252-0100 Fax:055-251-3344 
サービス内容等の問合せ…JR東日本大人の休日・ジパング倶楽部事務局 Tel:050-2016-7000
(※ 割引対象外の電車・日にちがあります。)

山梨県障害者権利擁護センター

障害者の虐待に関する相談
問い合わせ火曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(時間外は携帯に転送)
電話055-225-3733
FAX055-251-3344

結婚相談について

山梨県内に在住の障害者の方を対象に、山梨県から委託を受けて進めている結婚相談事業です。専用の相談室を用意しております。お気軽にお電話下さい。
電話055-252-0100

障害者110番

障害者・家族・関係者の相談に応じます。
火曜日から土曜日 午前9時から午後4時 時間外は留守番電話にて対応
弁護士無料相談(要予約)
毎月第3火曜日の午後1時30分から4時30分
電話055-254-6266

発行所

社会福祉法人山梨県障害者福祉協会

発行責任者

竹内正直

事務所

〒400-0005 山梨県甲府市北新一丁目2-12 (山梨県福祉プラザ1階)
TEL 055-252-0100(代) FAX 055-251-3344
E-mail:info@sanshoukyou.net URL:http://sanshoukyou.net

編集委員会

委員 田端 康三 山梨県手をつなぐ育成会
委員 原 庚徳 山梨県身体障害者連合福祉会
委員 川ア 博史 山梨県精神障害者家族会連合会
委員 角田 貴弘 山梨県視覚障がい者福祉協会 事務局 橋 充幸 山梨県障害者福祉協会
印刷所 亀山 輝喜 有限会社 藤屋紙工

この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。