平成30年7月1日第90号共生
発行所 社会福祉法人
山梨県障害者福祉協会
発行責任者 竹内正直
事務所 甲府市北新一丁目2-12
(山梨県福祉プラザ1階)
電話 : 055-252-0100戟@ファックス : 055-251-3344
E-mail : info@sanshoukyou.net
URL : http://www.sanshoukyou.net/
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。
就任のご挨拶
山梨県福祉保健部 障害福祉課 課長 小澤 清孝 おざわきよたか
この4月から障害福祉課長に就任しました小澤です。日頃から、竹内理事長様をはじめ、皆さまにおかれましては、山梨県の障害福祉の推進に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
さて、障害者の自立と社会参加につきましては、平成28年に改正された障害者総合支援法がこの4月から本格的に施行され、障害者の望む地域生活の支援や障害児支援のニーズの多様化へのきめ細かな対応、サービスの質の確保・向上に向けた環境整備などが図られているところです。
県におきましては、この法改正を反映した「やまなし障害児・障害者プラン2018」を本年3月に策定したところであり、このプランにより、県民誰もが、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目指して、様々な施策を展開し、推進しております。
さらに、不当な差別的取り扱いの禁止や合理的な配慮の提供、障害を理由とする差別に関する相談体制の整備などの取り組みについても精力的に進めているところです。
今後も、こうした取り組みを通じて、障害のある人もない人も、共に幸せに暮らすことができる社会の実現を目指して、行政や事業者、県民が一体となり、障害福祉を推進して参りますので、一層の御理解と御協力をお願いします。
就任のご挨拶
社会福祉法人 山梨県障害者福祉協会 常務理事・事務局長 布施 智樹 ふせともき
本年4月に、本協会の事務局長に就任しました布施でございます。この度ご縁をいただき、障害の種別や立場の違いを超えて集う全国唯一の組織であります、本協会の運営に携わらせていただくこと、やりがいと責任の重大さに、心新たに誠心誠意努めて参りたいと考えております。
とはいえ、もとより微力でありますので、協会構成の各団体の皆さまをはじめ、関係の多くの皆様のご指導とご鞭撻を心よりよろしくお願い申し上げます。
本協会 平成29年度 事業報告 及び 決算報告
本協会の前年度「事業報告及び決算報告」につきましては、本協会のホームページに掲載しております。
インターネット環境のない場合は、お申し出いただければ、開示しますのでお問い合わせください。
県障害者スポーツ大会 盛況
平成30年度山梨県障害者スポーツ大会が4月30日(月)、5月12日(土)、13日(日)の3日間、延べ500人の選手の参加により盛大に開催されました。
4月30日に陸上、フライングディスク(小瀬スポーツ公園)、5月12日に卓球、水泳(緑が丘スポーツ公園)、5月13日にサウンドテーブルテニス(県立盲学校)、ボウリング(ダイトースターレーン双葉)の6競技がそれぞれ行われ、「勝敗は不断の努力で決まる」をスローガンに各会場で熱戦が繰り広げられました。
この大会は10月に福井県で開催される「第18回全国障害者スポーツ大会−福井しあわせ元気大会−」の出場選手選考会を兼ねております。
日本身体障害者福祉大会ぐんま大会開催
第63回日本身体障害者福祉大会ぐんま大会が、6月13日(水)〜14日(木)に、高崎市で開催されました。
大会では、共生社会の実現をめざし一致団結して行動することを誓う大会宣言と、障害の社会モデルの理解啓発の推進や心のバリアフリーを広げることなどを柱とした大会決議を採択し、約2,500名の参加者全員で「がんばろう三唱」が行われました。
また、永年功労のあった団体役員に対する日身連会長表彰が行われ本県からは、広瀬清敏氏(山視協・甲府市在住)が受賞されました。
障害者相談員合同研修会のお知らせ
国は、「2020年のパラリンピックは共生社会の実現に向けて人々の心の在り方を変える絶好の機会であり、この機を逃さず、国民全体を巻き込んで取組を展開すべき」との考えで『ユニバーサルデザイン2020行動計画』を打ち出しています。
そこで本年は、内閣官房から講師を迎え、心のバリアフリーについて講演をしていただく研修会を開催いたします。
日時 平成30年7月20日(金)開会 13:30 会場 かいぶらり(山梨県立図書館)1階 イベントスペース
研修内容 講演「2020東京パラリンピックを契機とした共生社会の実現に向けた取組」
講師:内閣官房 東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局 参事官 御手洗 潤 氏 みたらいじゅん
対象県内の障害者相談員、福祉関係団体役員・職員 県内の障害者差別地域相談員、 障害当事者とその家族
その他、このテーマに関心のある方
※ 参加希望の方は、本協会へお問合せいただくか、本協会ホームページをご覧ください。
第5回山梨県障害者芸術・文化祭を開催します!
個性あふれる舞台発表、障害者施設によるパンや野菜等の販売、体験型ワークショップ、障害者アトの展示会など、誰でもお楽しみいただける内容となっており、障害のある人とない人が共に楽しみ、喜び、互いを理解し合える機会にしたいと考えています。
また、今回より関係団体や障害者施設職員の声を取り入れるために実行委員会を立ち上げ、それぞれの経験・知識・ネットワークを集結させることで、これまでにない新しい企画も生まれました。
運営者と参加者が一体となってよりよい芸文祭を創り上げて参りますので、ぜひ多くの方々のご参加・ご来場をお待ちしています。
主催 山梨県・(福)山梨県障害者福祉協会・第5回芸文祭実行委員会
期間 平成30年8月31日(金)10:00〜15:00 9月1日(土)10:00〜15:00
会場 防災新館「やまなしプラザ」
内容
(1)芸術舞台・音楽・演劇発表
(2)障害者施設等による物品販売
(3)手話教室・盲ろう者との交流
(4)点字の名刺作り体験・盲導犬の紹介
(5)運動療育の紹介と体験
(6)くるくる糸つむぎ体験
(7)ミニアール・ブリュット展
(8)ゆるキャラとのふれあい
(9)視覚障害者囲碁大会など
※ 当日の様子や準備状況などをFacebookにて順次更新しています。「山梨県障害者芸術・文化祭」で検索し、ぜひご覧ください。
※ 尚、8月30日(木)〜 9月3日(月)の5日間は、「山梨県障害者文化展」を山交百貨店5階で開催しています。ぜひそちらへも足をお運びください。
障害者パソコンボランティア養成講習会 受講者募集
パソコンや周辺機器の使い方などについて、障害のある方の自宅など身近な場所に行ってサポートする「パソコンボランティア」をしてみませんか?
■対象者 パソコン使用の経験がある方で、ボランティアに関心のある方。
■日時 全日程 4日間20時間 ※ 開催時間が異なりますので、ご注意ください。
・1日目10月14日(日)10:00〜16:00(5時間)
・2日目10月21日(日) 9:00〜16:00 (6時間)
・3日目11月 4日(日) 9:00〜16:00 (6時間)
・4日目11月25日(日) 9:00〜12:00 (3時間)
(全日程の受講ができない場合は、後日補講があります。受講可能な日程のみ申込みください。)昼食は各自でご用意ください。
■会場 山梨県福祉プラザ(4階 第1会議室) 〒400-0005 甲府市北新1−2−12
■講習内容(1)障害者とITについて ≪総論≫(2)障害種別指導方法と実技(肢体不自由・視覚障害・聴覚障害・知的障害・精神障害)
■受講料 無 料(講習会場までの交通費は受講者の負担となります。)
■申込方法 申込書は当協会HPからダウンロードできます。申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはE-mailで当協会へ。( FAX:055−251−3344 E-mailアドレス: it-support@sanshoukyou.net )
■申込締切 平成30年10月7日(日)まで
■定員 10名(応募が定員になり次第、打ち切らせていただきます。)
■お問い合わせ先 本協会事務局・宮澤 (TEL:055−252−0100)
「山梨県相談支援従事者初任者研修」受講者募集
今年度の「相談支援従事者初任者研修」は9月3日(月)、5日(水)、21日(金)、28(金)、10月5日(金)の日程で開催予定です。
今年度「サービス管理責任者研修」「児童発達支援管理責任者研修」を受講予定の方で、これまでに本研修を受講していない方は、今回の研修の1日目と2日目を受講する必要があります。
詳しくは本協会ホームページをご覧ください。その他の福祉人材育成研修のご案内も随時、本協会ホームページに掲載いたします。
障害者への虐待に関するお電話は「障害者権利擁護センター」へ
本協会の「山梨県障害者権利擁護センター」は、障害者への虐待に関する相談に応じています。
障害者虐待の“通報・届出の受理”や“対応機関の紹介”などの他、“障害者虐待防止の広報・啓発・学習会サポート”なども行っています。
学習会サポートは、職場や施設などへお伺いし、障害者虐待を起こさないための支援をしたり、講話を行ったりしています。
学習会の申込書(研修会申込書)や障害者虐待防止に関する資料などは本協会ホームページからダウンロードできます。(山梨県障害者権利擁護センターTEL 055-225-3733)
弁護士による無料法律相談のご案内
本協会では、障害者やその関係者を対象に弁護士相談を無料で行っています。
財産管理・相続・契約・消費者金融・成年後見人など、弁護士に相談したい事がある方は、お問い合わせ下さい。
(055-254-6266)開催日:毎月第3火曜日(要予約) 午後1:30〜4:30
本紙CD版 配信の一時休止のお知らせ
本紙CD版(視覚障害者用デイジー版)の配信を次号(本年秋号)より一時休止致しますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
山梨県障害者権利擁護センター
障害者の虐待に関する相談・問い合わせ火曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(時間外は携帯に転送)
電話055-225-3733
FAX055-251-3344
結婚相談について
山梨県内に在住の障害者の方を対象に、山梨県から委託を受けて進めている県下唯一の結婚相談事業です。専用の相談室を用意しております。お気軽にお電話下さい。
電話055-252-0100
障害者110番
障害者・家族・関係者の相談に応じます。
火曜日から土曜日 午前9時から午後4時
弁護士無料相談(要予約)
毎月第3火曜日の午後1時30分から4時30分
電話055-254-6266
FAX055-251-3344
編集委員会
委員 田端 康三(手をつなぐ育成会)
委員 原 庚徳(山身連)
委員 広瀬 清敏(山視協)
委員 川ア 博史(精家連)
事務局 橋 充幸(山障協)
印刷所 (有)藤屋紙工
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。