平成29年7月1日第86号共生
発行所 社会福祉法人
山梨県障害者福祉協会
発行責任者 竹内正直
事務所 甲府市北新一丁目2-12
(山梨県福祉プラザ1階)
電話 : 055-252-0100戟@ファックス : 055-251-3344
E-mail : info@sanshoukyou.net
URL : http://www.sanshoukyou.net/
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。
社会福祉法改正による新役員決まる
この度の社会福祉法人制度改正につきましては、前号にも掲載しておりますが、過日開催した「定時評議員会」で新理事16名、新監事2名が選任されました。
これにより新役員は全員決まり、新たなスタートを切ることになりました。
(新評議員17名は前号の紙面に掲載済み)
当協会理事・監事名簿 (任期 平成29年6月22日〜平成31年6月の定時評議員会終結の時まで)
役職 | 氏名 | 所属団体 | 役職 | 氏名 | 所属団体 |
---|---|---|---|---|---|
理事長 | たけうち まさなお | 県障害者福祉協会 | 理事 | きうち こうめい | 県身体障害者相談員等連絡協議会会長 |
副理事長 | ばば まさえ | 県身体障害者連合福祉会会長 | 理事 | くりはら けさお | 県知的障害者相談員等連絡協議会会長 |
副理事長 | きむら さだのり | 県手をつなぐ育成会会長 | 理事 | やまにし たけし | 県知的障害者支援協会会長 |
副理事長 | さくま しろう | 県精神障害者家族会連合会会長 | 理事 | いたやま しゅんすけ | 県障害者地域生活支援事業所協議会会長 |
理事 | ほりぐち しゅんじ | 県視覚障がい者福祉協会会長 | 理事 | やました まさひと | 県障害者スポーツ協会会長 |
理事 | おぐら たけお | 県聴覚障害者協会理事長 | 理事 | たけうち みのる | 県民生委員児童委員協議会副会長 |
理事 | きむら ひろこ | 県喉頭摘出者福祉会会長 | 常任理事 | いしはら みつひろ | 県障害者福祉協会 |
理事 | あいざわ くにもり | 県腎臓病協議会相談役 | 監事 | さの こういち | 山梨県共同募金会常務理事 |
理事 | こなかざわ はるお | 県肢体不自由児者父母の会連合会会長 | 監事 | ひらやま しげる | 山梨県障害者相談所次長 |
日本身体障害者福祉大会で星野さん受賞
第62回日本身体障害者福祉大会 ぎふ清流大会が、平成29年5月30〜31日に、岐阜メモリアルセンター・で愛ドーム及び岐阜都ホテルで開催されました。
大会では、永年功労のあった団体役員に対する日本身体障害者団体連合会会長表彰受賞者の表彰式が行われ、本県の星野亘汎氏(都留市在住)を含む全国で55名が受賞されました。
また、大会に先立って開催された評議員会では、会員の減少・高齢化に伴う組織及び財政基盤の強化について活発な意見が交わされました。
「1位よりベストをめざす」県スポーツ大会開く
平成29年度山梨県障害者スポーツ大会が4月30日(日)、5月7日(日)、14日(日)の3日間、延べ500人の選手の参加により盛大に開催されました。
競技は、4月30日に卓球、水泳(緑が丘スポーツ公園)、5月7日にサウンドテーブルテニス(県立盲学校)、ボウリング(ダイトースターレーン双葉)、5月14日に陸上、フライングディスク(小瀬スポーツ公園)の6競技がそれぞれ行われ、「1位をめざすよりベストをつくせ、それが結果につながる!」をスローガンに各会場で熱戦が繰り広げられました。
この大会は10月に愛媛県で開催される「第17回全国障害者スポーツ大会−愛顔つなぐえひめ大会−」の出場選手選考会を兼ねております。
今年の相談員研修テーマは「親なきあとの障害者の自立」
毎年開催しております「山梨県障害者相談員及び関係団体役員等合同研修会」を、今年は「日身連関東甲信越静ブロック相談員研修会」を兼ねて、上記テーマで、次のとおり開催いたします。
「障害者の自立」に大きなうねりがある近年、この研修会を通して障害者相談員とともに考察を深めます。
1. 日時 平成29年7月21日(金)開会 午後1時
2. 研修内容(1)講 演「障害のある子が 親なきあとに お金で困らないために」行政書士 渡部伸氏 わたなべ しん(渡部行政書士事務所代表・「親なきあと」相談室主宰)(2)パネルディスカッション 「親なきあとの自立を考える」
3. 場所 山梨県立図書館2階多目的ホール
「山梨県相談支援従事者初任者研修」について
今年の「相談支援従事者初任者研修」は9月6日(水)、8日(金)、28日(木)、10月3日(火)、6日(金)の日程で開催予定です。
今年度「サービス管理責任者研修」「児童発達支援管理責任者研修」を受講予定の方でこれまでに本研修を受講されていない方は、本研修の1日目と2日目を受講する必要があります。
その他の福祉人材育成研修のご案内も随時、当協会のホームページに掲載いたしますので、念のため。
協会の平成28年度 事業報告及び決算報告
当協会の前年度「事業報告及び決算報告」につきましては、当協会のホームページに掲載しております。
インターネット環境のない場合は、お申し出いただければ、いつでも開示致しますのでお問い合わせ下さい。
山梨県障害者芸術・文化祭の日程
平成25年度に開催された「第13回全国障害者芸術・文化祭やまなし大会」の成果を継承し、次代につなげていくことを目的に、第4回山梨県障害者芸術・文化祭を開催します。
今年のテーマは「共生」。障害のある人とない人が共に楽しみ、喜び、互いを理解し合うことができる空間を作ることで、「共生社会」の構築に向けた、実感・共感を広げていきたいと考えております。
個性あふれる舞台発表、障害者施設等による物品販売、体験型ワークショップなど、皆様にお楽しみいただける内容となっています。ぜひ、多くの方々のご参加・ご来場をお待ちしています。
主催 山梨県及び山梨県障害者福祉協会
期間 平成29年9月1日(金)10:00〜17:00 9月2日(土)10:00〜15:00
会場 防災新館「やまなしプラザ」
内容1芸術・文化祭(1)芸術舞台・音楽・演劇発表
2ふれあい交流 (1)有名人・障害者アーティストによるコンサート (2)障害者施設等による物品販売 (3)合同製作アートワークショップ(4)ボッチャ体験などの体験型ワークショップ (5)盲導犬とのふれあい(6)手話体験講座 (7)ゆるキャラとのふれあい (8)視覚障害者囲碁大会など(当日の会場の模様はインターネットでライブ配信する予定です。)
※ボッチャ(Boccia):ヨーロッパで生まれた軽スポーツで、パラリンピックの正式種目にもなっている。ルールはカーリングに似ていて、白いボールに赤、青のボールをより近づけることを競う。
平成29年度パソボラ養成講習会 受講者募集のお知らせ
パソコンや周辺機器の使い方などについて、障害のある方の自宅など身近な場所に行ってサポートする「パソコンボランティア」をしてみませんか?
■対象者:パソコン使用の経験がある方
■日時:全日程8日間20時間
・1日目 9月20日(水)18:00〜20:00
・2日目 9月27日(水)18:00〜21:00
・3日目 10月 4日(水)18:00〜20:00
・4日目 10月11日(水)18:00〜21:00
・5日目 10月18日(水)18:00〜20:00
・6日目 10月25日(水)18:00〜21:00
・7日目 11月 1日(水)18:00〜21:00
・8日目 11月 8日(水)18:00〜20:00
■会場:山梨県福祉プラザ1階 社会参加推進センター作業室(〒400-0005 甲府市北新1-2-12)
■講習内容:(1)障害者とITについて (2)障害種別指導方法と実技(肢体不自由・視覚障害・聴覚障害・知的障害・精神障害)(3)その他
■受講者:無 料
■定員:10名(応募が定員になり次第、打ち切らせていただきます。)
■申込方法:申込書に必要事項を記入の上、当協会にお申込下さい。電話・FAX・E-mailでの申込みも受け付けております。
■申込締切:平成29年9月13日(水)まで
■お問い合わせ先:当協会IT担当 廣澤
障害者権利擁護センターへ お気軽にお電話下さい
平成24年10月設置された障害者権利擁護センターは、障害者の虐待に関するご相談に応じています。
また、障害者虐待の通報・届出の受理、対応機関の紹介、連携・調整・助言、障害者虐待防止の学習会、障害者虐待防止法の広報・啓発など障害者虐待防止等のために必要な支援を行っています。
「これって虐待なの?」「通報したら どうなるの?」など疑問がありましたら、お気軽にお電話ください。
電話番号055-254-6266(相談専用電話)
協会の賛助会員を募集
協会の自主事業などの実施に伴う財源確保のため、法人・個人を対象に賛助会員を募集していますが、これまでの取り組みで様々な団体、個人から賛助会の趣旨にご賛同いただき、法人・個人合わせて会員数32(平成29年6月現在)となりました。この紙面を借りてお礼申し上げます。
会員からの浄財は障害者福祉の向上に活用させていただいております。また、今後も会員獲得に向けPRを展開してまいりますが、皆さんのご協力をよろしくお願いします。【賛助会員の入会案内】 賛助会員の会費は、次のとおりです。
(1)法人及び団体会員 1口以上(1口年間10,000円)(2) 個人会員 1口以上(1口年間2,000円)
※ 詳細については協会までお問い合わせください。
山梨県障害者権利擁護センター
障害者の虐待に関する相談・問い合わせ火曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(時間外は携帯に転送)
電話055-254-6266
FAX055-251-3344
結婚相談について
山梨県内に在住の障害者のかたを対象に、山梨県から委託を受けて進めている県下唯一の結婚相談事業です。
専用の相談室を用意しております。お気軽にお電話下さい。
電話055-252-0100
障害者110番
障害者・家族・関係者の相談に応じます。
火曜日から土曜日 午前9時から午後4時
弁護士無料相談(要予約)
毎月第3火曜日の午後1時30分から4時30分
電話055-254-6266
FAX055-251-3344
編集委員会
委員 仁科加代子(山聴協)
委員 田端 康三(手をつなぐ育成会)
委員 原 庚徳(山身連)
委員 広瀬 清敏 (山視協)
事務局 高橋 充幸(山障協)
印刷所 (有)藤屋紙工
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。