平成29年4月1日第85号共生
発行所 社会福祉法人
山梨県障害者福祉協会
発行責任者 竹内正直
事務所 甲府市北新一丁目2-12
(山梨県福祉プラザ1階)
電話 : 055-252-0100戟@ファックス : 055-251-3344
E-mail : info@sanshoukyou.net
URL : http://www.sanshoukyou.net/
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。
「障害者差別解消法」施行から一年
山梨県福祉保健部障害福祉課 課長 山本盛次
竹内理事長をはじめ会員の皆様には、日頃から障害者福祉の推進に多大なご理解とご協力を賜り、心からお礼申し上げます。
県では、障害を理由とする差別を解消するため、障害者差別解消法と山梨県障害者幸住条例に基づく取り組みを推進しているところであります。
これまで、障害者差別解消に向けた相談体制を構築するため、障害のある人の身近なところで相談を受ける「障害者差別地域相談員」を県内全市町村に38名設置するとともに、地域の相談業務を支援する「障害者差別解消推進員」を障害福祉課内に2名配置しました。さらに、障害者団体や事業者団体、国や県の関係機関等が、相互に障害者差別等の情報を共有することで相談体制を支援するとともに、事業者等の環境の整備に繋げることを目的とした、「山梨県障害者差別解消支援ネットワーク会議」を設置運営して参りました。
こうした中、平成28年度は、20件を越える相談が障害者差別地域相談員等に寄せられているところであります。相談内容には、障害者用トイレへのベンチの設置や期日前投票所での臨時の障害者用駐車区画の確保等の環境の整備が図られた事例がある反面、盲導犬や車いすでの入店拒否等、不当な差別的取扱いに該当する事例もあり、制度の一層の普及が必要と考えているところです。
県としましては、障害のある人の声が埋もれることのないよう、障害者差別地域相談員への研修等による相談体制の充実を図るとともに、「やまなし心のバリアフリー宣言事業所登録事業」や「県政出張講座」等を積極的に実施する中で、県民や事業者への制度の周知を図りたいと考えております。今後も、障害のある人もない人も、相互に人格と個性を尊重し合いながら共に暮らすことができる「共生社会」を構築するための施策を、関係団体や関係機関のご協力を得ながら推進して参ります。
社会福祉法人の制度改正について
この度の社会福祉法人制度改正は、福祉サービスを必要とする人々を対象とした入所福祉施設等の収益事業を営む法人会計の適正化及び透明化、また、理事及び監事並びに評議員の権限を明確化した運営による法人組織の健全化と公益性の確保を主眼としています。
これに従い、当協会も現在の定款を見直し、平成29年4月1日からは、新たに定めた定款にもとずく組織運営が義務付けられました。そのため、新たに評議員(17名)及び役員(16名)を選任することになりましたが、新評議員については、過日開催した「評議員選任・解任委員会」で、以下の方々が選任されました。
なお、新理事は6月開催の定時評議員会で選任されますので、次回の紙面で紹介します。
山梨県障害者福祉協会評議員(17名)
(任期 平成29年4月1日から平成33年6月まで)平成28年度 山梨県障害者福祉協会事業計画
氏名 | 所属団体 | 氏名 | 所属団体 |
---|---|---|---|
いしあい ちとし | 山梨県身体障害者連合福祉会理事 | かつむらひろし | 山梨県喉頭摘出者福祉会副会長 |
こばやしおさむ | 山梨県身体障害者連合福祉会理事 車いす生活者の会ステップアップ会長 | やまずみたかつぐ | 山梨県腎臓病協議会事務局次長 |
いしはらのぶかつ | 山梨県身体障害者連合福祉会会員 オストミー協会山梨支部 支部長 | おまたいさお | 山梨県肢体不自由児者父母の会連合会副会長 |
なかごめふゆき | 山梨県身体障害者連合福祉会副会長 山梨県中途失聴・難聴者協会会長 | ほしののぶひろ | 山梨県身体障害者相談員等連絡協議会副会長 |
たかはしとしお | 山梨県てをつなぐ育成会副会長 | こしみずますみ | 県知的障害者相談員等連絡協議会副会長 |
たけしたしげる | 山梨県精神障害者家族会連合会会計 | くりはらまこと | 山梨県知的障害者支援協会副会長 |
ひろせきよとし | 山梨県視覚障がい者福祉協会副会長 | おかむらまさのり | 山梨県障害者地域生活支援事業所協議会事務局長 ゆうき工房施設長 |
にしなかよこ | 山梨県聴覚障害者協会事務局長 | ほりうちまさとし | 山梨県障害者スポーツ協会理事 |
ひのみずたけし | 山梨県民生委員児童委員協議会副会長 |
平成29年度 山梨県障害者福祉協会事業計画
事業名 | 事業内容 | 実施日・予定 | 場所 |
---|---|---|---|
障害者権利擁護センター事業 | 勤務先での虐待や障害者虐待に関する相談 の受付・相談機関の紹介・連絡調整・広報 | 24時間対応 | 社会参加推進センター |
障害者権利擁護事業 (110番運営事業) | 障害者の権利擁護に関わる相談に応じる ・一般相談(電話・来所) | 火曜日〜土曜日 9時〜4時 | 社会参加推進センター |
・法律相談(弁護士による無料相談) | 毎月第3火曜日 午後1時30分〜4時30分 | ||
障害者結婚相談事業 | 障害者の結婚に関わる相談に応じる ・結婚相談(電話・来所) | 火・水・木・金・日 9時〜4時 | 社会参加推進センター |
未婚の障害者に出会いの場を提供し、相互理解と結婚問題の解説をすすめる集い ・ジャンボひまわりの集い | 3月上旬 | 未定 | |
障害者IT総合推進事業 | ITサポートセンター運営事業 ・ITに関する利用相談、情報提供、サポート機器の提供と整備やITサポートセンターでのパソコン指導を行う | 随時 | 社会参加推進センター |
障害者パソコンボランティアフォローアップ研修 ・パソコンボランティアを対象にフォローアップ研修を行う | 5月・11月 | 甲府地区 | |
富士東部ITサポートセンター ・富士東部地域にITサポートセンターを設ける | 毎週火曜日 | 富士ふれあいセンター | |
パソコンボランティア養成講習会 ・障害者のパソコン活用を身近な場所で、サポートするボランティアを養成する | 6月・8月・10月 | 福祉プラザ | |
パソコンボランティア派遣 ・県内の在宅障害者にパソコンボランティアを派遣する | 随時 | 各地 | |
リユースパソコン活用 ・不要になったパソコンを譲り受け、県内の在宅障害者に無償で提供する | 在宅地及び社会参加推進センター | ||
ふれあい創作活動支援事業 | 障害者からの要請により手芸・音楽・書道・陶芸等の指導者を派遣する ・障害者からの要請による指導者の派遣 | 随時 | 各地 |
・指導者への研修会の実施 | 10月下旬 | 福祉プラザ | |
身体障害者地域活動事業 | 身体障害者福祉団体会員で社会参加を望む在宅身体障害者を対象に、球技大会や文化祭等の実施支援を行う | 各団体による | 各地 | 肢体もしくは視覚、聴覚に障害を持ち、情報入手が困難な人に対し障害者生活支援、福祉制度などその時の時流に合わせ講習会を開催する |
障害者文化展事業 | 障害者が文化活動や日常生活、リハビリを通じて制作した、手芸・絵画・陶芸などの作品の展示を行う | 8月31日(木)〜9月4日(月) | 山交百貨店 |
障害者主張大会事業 | 障害者週間に合わせ、障害者主張大会と講演等を実施する | 12月上旬 | 防災新館(予定) |
点字による即時情報ネットワーク事業 | 視覚障害者に新聞等による最新の情報を点字や墨字やメールで提供する | 随時 | 社会参加推進センター |
相談員研修事業 | 山梨県障害者相談員合同研修及び日身連関東甲信越静ブロック相談員研修会を同日同時開催 | 7月21日(金) | 山梨県立図書館 |
障害児(者)福祉人材育成事業 | 相談支援従事者等福祉関係者の資質の向上を図るため研修を一元的に開催する | 随時 | 未定 |
事業名 | 事業内容 | 実施日・予定 | 場所 |
---|---|---|---|
山梨県障害者福祉協会関係 | ・平成29年度 第1回 理事会 | 5月18日(木) | 福祉プラザ |
・平成29年度 第1回評議員会・第2回理事会 | 6月22日(木) | 福祉プラザ | |
・平成29年度 第3回 理事会 | 7月20日(木) | 福祉プラザ | |
・平成29年度 第2回 評議員会・第4回理事会 | 平成30年3月22日(木) | 福祉プラザ | |
・平成30年新年互礼会 | 平成30年1月13日(土) | ホテルクラウンパレス甲府 | |
・機関誌「共生」の発行 | 1,4,7,10月の1日 | 社会参加推進センター |
平成29年度 山梨県障害者スポーツ協会事業計画
事業名 | 事業内容 | 実施日・予定 | 場所 |
---|---|---|---|
山梨県障害者スポーツ大会 (山障協委託) |
・卓球 | 4月30日(日) | 緑が丘小体育館 |
・水泳 | 緑が丘屋内プール | ||
・アーチェリー | 緑が丘スポーツ公園 | ||
・ボウリング | 5月7日(日)午前10時〜 | ダイトースターレーン双葉 | |
・サウンドテーブルテニス | 5月7日(日)午後1時30分〜 | 県立盲学校 | |
・陸上競技、フライングディスク、車いすマラソン大会 | 5月14日(日) | 小瀬スポーツ公園 | |
・精神障害者ソフトバレー、卓球(団体競技) | 11月1日(水) | 小瀬体育館 | |
・知的障害者バスケットボール | 12月24日(日) | 小瀬体育館 | |
全国障害者スポーツ大会関東ブロック予選 | 全国大会の予選会(知的障害者バスケットボール) | 4月15日(土)〜16日(日) | 埼玉県 |
〃 (知的サッカー) | 4月22日(土) | さいたま市 | |
〃(精神障害者ソフトバレーボール) | 5月13日(土) | 千葉県 | |
〃(視覚障害者グランドソフトボール) | 6月3日(土)〜4日(日) | 栃木県 | |
〃(車いすバスケットボール) | 6月3日(土)〜4日(日) | 千葉県 | |
全国障害者スポーツ大会 | 山梨県選手団の派遣 ・陸上競技、フライングディスク、卓球、水泳、ボウリング ・団体競技(関東地区予選の結果による) | 10月26日(木)〜31日(火) | 愛媛県 |
スポーツ活動推進員養成研修会 | 障害者スポーツに理解と熱意があり、県内各地においてスポーツ活動を推進する者を養成する | 2月中 | 福祉プラザ(予定) |
スポーツ指導員派遣事業(山障協委託) | 障害者がスポーツの指導を受ける場合、指導員を派遣する | 随時 | 各地域 |
スポーツ用具貸出事業 | 障害者スポーツを実施するための用具の貸出を行う | 随時 | 各地域 |
平成29年度 山梨県障害者福祉ふれあい会議事業計画
事業名 | 事業内容 | 実施日・予定 | 場所 |
---|---|---|---|
ふれあい会議総会 | ふれあい会議加盟団体の総会を開催 | 7月13日(木) | 福祉プラザ4F |
ふれあいマーケット | 施設や団体での授産製品や野菜などの販売、模擬店(県民の日協賛事業) | 11月18日(土)〜19日(日) | 小瀬スポーツ公園 |
ふれあい芸能祭り | 障害者の歌や楽器演奏など芸能発表(県民の日協賛事業) | 11月19日(日)予定 | 小瀬スポーツ公園 |
障害者週間 普及・啓発キャンペーン | 街頭キャンペーンの実施 | 12月4日(月) | 甲府駅周辺 |
第43回 ジャンボひまわりの集い実施報告
今回で43回の歴史を誇る「ジャンボひまわりの集い」が、3月12日(日)、山梨県立図書館イベントスペースにて、山梨県及び山梨県障害者福祉協会主催、山梨県身体障害者相談員等連絡協議会及び山梨県知的障害者相談員等連絡協議会主管により盛大に開催されました。
素晴らしい友人や配偶者と巡り会うために行われるこの集いに今回は、男性37名、女性15名が参加されました。
終了後、「参加者の皆さんと話をする時間が十分に取れました」「会場が駅近くで分かりやすかったです」「県外から来た甲斐がありました」など、多くの声をいただき、アンケート用紙には、もう一度お会いしたい方の記入もしてもらいました。
この交流会が参加者の皆さんにとって明日への希望となるよう、今後もさらに工夫をしていきたいと思います。
新年度の山梨県障害者スポーツ大会参加者を募る
(全国障害者スポーツ大会予選会 個人競技)
日程は今年度 の「山梨県障害者スポーツ協会事業計画」をご覧ください。
参加希望者は、4月21日(金)までに、各保健福祉事務所、市福祉事務所、町村障害者福祉担当窓口に申し込んでください。
また、下記ホームページに開催要項を掲載しています。申込書や大会要綱、競技種目などのダウンロードもできますのでご利用ください。
ホームページ http://www.sanshoukyou.net/services/sportstaikai.html
障害者文化展作品募集
平成29年8月31日(木)から9月4日(月)の5日間、山交百貨店5階催事場において、「第20回山梨県障害者文化展」を開催します。
芸術文化作品をぜひ出品して下さい。お待ちしています。
参加資格:県内に居住する障害者
出品方法:平成29年7月14日(金)から25日(火)までに地域の保健福祉事務所、市福祉事務所へ申し込んでください。
作品規格:絵画【最大72.2センチメートル×50センチメートル】 書道【最大70センチメートル×1メートル30センチメートル】 壁掛け【最大70センチメートル×50センチメートル】 立体作品(置物等)【最大40センチメートル四方】
作品点数:お1人1作品まで
お願い:会場スペースが限られています。作品の大きさは必ず守ってください。
平成29年度 障害者福祉施策に対する県への施策及び予算化要望の回答について
本年度に取りまとめた各構成団体からの平成29年度に向けた障害者福祉施策に対する県への施策及び予算化要望については、昨年の8月に理事長及び副理事長が県に赴き要望を行いました。
要望項目の内訳は、一般施策要望:8項目、防災対策:19項目、予算化:2項目でしたが、3月23日に開催した理事会・評議員会の席上において県から回答がありました。
その内容については、紙面の関係上掲載できませんが、各団体へ配布するとともに当協会のホームページでも閲覧できますのでご一読をお願いします。
今後も、引き続き回答内容の実現に向け県と折衝を重ねて参りますが、平成30年度に向けての要望は5月以降取りまとめる予定ですのでよろしくお願いします。
山梨県障害者権利擁護センター
障害者の虐待に関する相談・問い合わせ火曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(時間外は携帯に転送)
電話055-254-6266
FAX055-251-3344
結婚相談について
山梨県内に在住の障害者のかたを対象に、山梨県から委託を受けて進めている県下唯一の結婚相談事業です。
専用の相談室を用意しております。お気軽にお電話下さい。
電話055-252-0100
障害者110番
障害者・家族・関係者の相談に応じます。
火曜日から土曜日 午前9時から午後4時
弁護士無料相談(要予約)
毎月第3火曜日の午後1時30分から4時30分
電話055-254-6266
FAX055-251-3344
編集後記
いよいよ桜の便りが報じられる時期となりました。こん号には恒例の「今年度本協会事業計画」が載っております。皆様の積極的なご参加をお願い致します。
また、改めて、この情報誌 共生 の読者である本協会の構成団体員の多さに驚くと同時に責任の重大さを痛感しているところです。
常に正しく情報をお伝えして皆様の生活に少しでもお役に立てるよう編集委員一同、努力いたしますので今後ともよろしくお願い致します。( 原 みちのり)
編集委員会
委員 仁科加代子(山聴協)
委員 田端 康三(手をつなぐ育成会)
委員 原 庚徳(山身連)
委員 宮本 徳子(精家連)
委員 広瀬 清敏 (山視協)
事務局 高橋 充幸(山障協)
印刷所 (有)藤屋紙工
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。