平成26年7月1日第74号共生
発行所 社会福祉法人
山梨県障害者福祉協会
発行責任者 竹内正直
事務所 甲府市北新一丁目2-12
(山梨県福祉プラザ1階)
電話 : 055-252-0100戟@ファックス : 055-251-3344
E-mail : info@sanshoukyou.net
URL : http://www.sanshoukyou.net/
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。
正規雇用から1年 久保田一武さんからの便り
昨年、株式会社カカクコムに正規雇用された久保田一武さんから嬉しいお便りをいただきました。
株式会社カカクコムに契約社員として正式雇用していただき1年となりました。
業務を始めた2年前の研修の頃にはよくわからなかったパソコン操作も、多少は慣れてきたように思われます。
自分でパソコンを使ってネットショッピングなども行ってみて「なるほど」と思うことがたくさんありました。
天候に左右されずに行えるパソコン業務ですが、冬の大雪の時はどうしようかと不安な気持ちで仕事をしていました。
幸い特に大きな被害はなく、今も無事業務することができています。
業務のスケジュールは無理がなく、週1回の車いすバスケの練習にも休むことなく参加できてよかったと思います。
これからも利用していただくユーザー様のために、日々業務していきたいと思います。
久保田 一武 くぼた かずたけ
第13回芸文祭やまなし大会の報告と、明日に向かって
山梨県障害福祉課課長 平賀 太裕 ひらが たひろ
平成25年12月6日から8日までの3日間、県内外から多くの参加者を迎え、「あった甲斐 夢アートやまなし」を愛称とする「第13回全国障害者芸術・文化祭やまなし大会」を「障害者が自ら創り、障害への理解を促進しながら、多くの人との様々な交流を深める山梨ならではの大会とする」ことを基本方針に、障害者による手作りの大会、山梨らしさにあふれる大会、障害者が明日に向かって希望を持てる大会など6つの運営方針の下に開催いたしました。
メインステージで繰り広げられた合唱、ダンス、ドラム演奏、演劇、ファッションショーなどの舞台発表や障害者の主張大会は、会場から大きな声援と拍手が沸き上がり、出演者と観客の皆様が一体となったプログラムとなりました。
また、全国から寄せられた688点の美術・文芸作品、アジア各国の障害者が描いた絵画の数々は、障害者の持つ芸術性の高さ、感性の豊かさを改めて知る機会となりました。
「いろんな願いよ明日に届け」「溢れる夢信じて生きていこう」シンガーソングライターの神部冬馬さんに作曲していただいた大会のテーマソング「未来へ」の中には、障害のある方々から託された希望や勇気、周囲への感謝の気持ちが綴られています。
この歌詞のとおり、やまなし大会を契機に、障害者が将来に向かって自信を持ち、県民の障害に対する理解が一層深まるよう、今年度も障害者芸術・文化祭(仮称)を12月初旬の障害者週間に合わせて実施したいと考えておりますので、積極的な参加及び協力をお願いします。
結びに、やまなし大会の開催に当たり、多くの皆様からいただきました多大な御支援と御協力に対し心からお礼を申し上げます。
平成26年度相談支援従事者初任者研修のお知らせ
本年度も「山梨県相談支援従事者初任者研修」を9月を中心に開催致します。 詳しい日程等決まり次第ホームページに掲載致します。 サービス管理責任者研修、児童発達支援管理責任者研修の受講には、初任者研修の1日目と2日目の受講証明書が必要になります。 詳しくは当協会のホームページをご覧になるか、研修担当にお問い合わせ下さい。
第17回障害者文化展作品募集
来る9月4日(木)〜8日(月)まで、山交百貨店5階催事場で第17回山梨県障害者文化展を開催します。芸術文化作品をぜひ出品して下さい。 参加資格:県内に居住する障害者 出品方法:平成26年7月22日(火)から7月31日(木)までにもよりの保健福祉事務所、市福祉事務所へ申し込んでください。 *出品された作品の中から、知事賞・県議会議長賞・障害者福祉協会理事長賞を各7点、教育嘲笑を3点、入選12点、奨励賞を48点を贈ります。
平成26年度 山梨県障害者スポーツ大会開催、850人参加
今年も盛大に開催された本大会は、4月27日(日)に屋内競技の卓球(緑が丘スポーツ公園小体育館)、ボウリング(ダイトースターレーン双葉)、 サウンドテーブルテニス(県立盲学校)、水泳(緑が丘スポーツ公園屋内プール)に180名が参加。 5月11日(日)には、陸上、フライングディスク(山梨中銀スタジアム)に670名が参加し、「ベストの結果は不断の努力」をスローガンに熱戦が繰り広げられました。 また、この大会での記録により、10月30日(木)〜11月5日(水)に長崎県で開催される、第14回全国障害者スポーツ大会の出場選手が選考され、山梨県選手団として出場します。 第14回「長崎がんばらんば大会」関ブロ山梨大会を開催 全国障害者スポーツ大会のバレーボール競技関東ブロック予選会が5月31日(土)緑が丘スポーツ公園体育館にて行われました。 参加は関東各県、政令指定都市の精神障害者10チーム133名で、競技はソフトバレーボールです。 審判には山梨県バレーボール協会。ボランティアとして甲斐清和高等学校の学生さんにもご協力をいただきました。 結果は、優勝横浜市、準優勝埼玉県、第3位茨城県で、山梨県はおしくも4位となりました。 全国大会には優勝の横浜市が、関東代表として出場します。
平成25年度事業報告
・主要事業報告
平成25年 | |
---|---|
通年 | 「パソコンボランティア派遣事業」(各地・534件) 「リユースパソコン活用事業」(譲受数30台・譲渡数30台) 「ITサポートセンター運営事業」(利用者数211名) 「ふれあい創作活動支援指導者派遣事業」(82回・663名) 「『共生』発行・編集委員会」(年4回 4.7.10.1月1日発行、前々月1回・前月1回開催) |
毎週火曜日 | 「富士ふれあいセンターITサポートセンター」(利用者178名) |
毎月第2日曜 | 「障害者パソコン教室」(パソコンボランティア主催による) 場所:社会参加推進センター団体交流室 |
4月26日 | 「平成25年度関東甲信越静ブロック障害者結婚相談実務担当者連絡会 場所:障害者スポーツセンター横浜ラポール2Fラポールボックス 参加:10団体 |
28日 | 「山梨県障害者スポーツ大会」〈全国障害者スポーツ大会予選会〉 場所:緑が丘スポーツ公園屋内プール(水泳18名)小瀬スポーツ公園 小体育館(卓球18名)ダイトースターレーン(ボウリング89名)県立盲学校(サウンドテーブルテニス8名) |
5月12日 | 「山梨県障害者スポーツ大会」〈全国障害者スポーツ大会予選会〉陸上競技・フライングディスク競技 場所:小瀬スポーツ公園 山梨中銀スタジアム 参加:身体61名・知的418名・精神7名 |
22日 | 「山梨県障害者福祉協会第1回理事会・評議員会」 場所:福祉プラザ4F第1会議室 |
27〜28日 | 「第58回日本身体障害者福祉大会北海道・札幌大会」 場所:北海道北海きたえーる |
7月4日6日11日13日 | 「第1回障害者パソコンボランティア養成講習会」(4日間)場所:福祉プラザ |
12日 | 「平成25年度障害者110番研修」場所:全国社会福祉協議会5F会議室 参加:約80名 |
7月23日 8月7日21日 | 「山梨県相談支援従事者現任研修」場所:ぴゅあ総合大研修室 修了者:41名 |
25日 | 「第1回パソコンボランティアフォローアップ研修」場所:(株)カルク 参加:26名 |
27日 | 「ふれあい創作活動指導者研修」場所:福祉プラザ4F第1会議室 |
8月2日 | 「日身連関東甲信越静ブロック相談員研修会」場所:千葉県京葉銀行プラザ |
28日 | 「平成26年度山梨県当初予算への予算化要望事項」を要望 場所:県庁 |
28日〜9月2日 | 「第16回障害者文化展」場所:山交百貨店 参加:作品数1,165点・参加人数2,478人 |
6日13日17日27日 | 「第2回障害者パソコンボランティア養成講習会」(4日間)場所:福祉プラザ団体交流室 参加:10名 |
7日 | 「関ブロ合同友愛の集い」場所:栃木県コンセーレ(一般財団法人栃木県青年会館)1F大ホール参加:120名 |
10日13日25日27日 10月4日 | 「山梨県相談支援従事者初任者研修」 場所:ぴゅあ総合大・小研修室 修了者:128名 受講証明書50名 |
20日 | 「ピアカウンセリング研修」場所:山梨県立大学飯田キャンパス 参加:36名 |
9日21日 | 「平成25年度障害者相談員及び関係団体役員等合同研修会」場所:福祉プラザ4F参加:約100名 |
10〜15日 | 「第13回 全国障害者スポーツ大会」場所:東京都 参加:選手25名・役員20(金18個・銀7個・同7個の合計32個 |
23日 | 「障害者差別解消に関する法律の意識啓発研修」場所:甲府富士屋ホテル1F昇仙閣 参加:約120名 |
30日 | 「山梨県障害者スポーツ大会」〈全国障害者スポーツ大会予選会〉(精神バレー・卓球)場所:小瀬スポーツ公園体育館 参加:選手281名・役員180名 |
30日 | 「山梨県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修」全体講義 |
31日11月1日5日6日18日20日 | 「山梨県サービス管理責任者研修」(分野別講義) 場所:ぴゅあ総合大研修室 修了者:地域生活(知的・精神)28名・介護34名・就労31名 |
11月14〜15日 | 「日身連関東甲信越静ブロック協議会秋季代表者会議」場所:茨城県ホテルレイクビュー水戸 参加:1都10県5市35名 |
16〜17日 | 「ふれあいマーケット」場所:小瀬スポーツ公園参加:16日14団体(129名)・17日14団体(133名) |
17日 | 「ふれあい芸能まつり」場所:小瀬スポーツ公園クラフトタワー前ステージ参加:団体2組・計59名 |
21日 | 「障害者施策検討委員会」場所:聴覚障害者情報センター会議室 参加:9団体・事務局4名 計13名 |
22日26日 | 「山梨県児童発達支援管理者研修」場所:ぴゅあ総合中研修室 修了者:28名 |
12月3日 | 「障害者週間街頭キャンペーン」場所:甲府駅周辺参加:障害福祉課2名・23団体36名・事務局4名・甲府市5名 計47名 |
3日 | 「障害者福祉施策に関する要望」(要望12項目)場所:県庁防災新館参加:11団体・17名 |
6〜8日 | 「第13回全国障害者芸術・文化祭やまなし大会」場所:アイメッセ山梨 来場者:11,000人 |
7日 | 「ジャンボひまわりの集い」場所:アイメッセ山梨 参加:関係者含め98名 |
8日 | 「第24回障害者の主張大会」場所:アイメッセ山梨 発表者:8名 |
15日 | 「山梨県障害者スポーツ大会」〈全国障害者スポーツ大会予選会〉(知的バスケットボール) 場所:小瀬スポーツ公園体育館 参加:22チーム(選手168名・役員60名) |
平成26年 | |
1月11日 | 「社会福祉法人山梨県障害者福祉協会主催障害者団体合同新年互礼会」 場所:アピオ甲府2F「玉宝」参加:66名 |
2月6日 | 「障害者居宅介護従事者等現任研修」場所:ぴゅあ総合大会議室 参加:46名 |
23日 | 「第2回パソコンボランティアフォローアップ研修」場所(株)カルク参加:11名 |
3月9日15日16日 | 「第3回 パソコンボランティア養成講習会」(4日間)場所:福祉プラザ 参加:6名 |
26日 | 「山梨県障害者福祉協会第2回理事会・評議員会」場所:福祉プラザ4F第2会議室 |
第2回パソコンボランティア養成講習会のお知らせ
障害者が、パソコンや周辺機器を使用する際にサポートするボランティアを養成する講習会です。 日常使用程度のパソコン経験がある方が対象です。 日程:10月17・19・24・26の4日間 10時〜4時(全20時間)申込・お問い合わせは、当協会 担当萱沼まで。
障害者相談員合同研修会のお知らせ
当協会では、山梨ともしび基金の助成金により、障害者相談員及び障害者団体関係役員等へ幅広く呼びかけ上記合同研修会開催を予定しております。 日時:平成26年10月11日(土) 午後1時30分〜4時 場所:山梨県福祉プラザ 4階 大会議室 研修内容:基調講演は元・NHKアナウンサー、小川正子記念館館長の末利光氏をお迎えし「話し上手、聞き上手」と題して、その要領とコツについて講演して頂く予定です。
久保田一竹 くぼたいっちく美術館へのご招待のご案内
世界文化遺産の河口湖畔に位置する「久保田一竹美術館」では、久保田一竹が蘇えらせた「一竹辻が花」の作品や、インドの古城で使われていたと言われる木の扉に龍のオブジェを施した不可思議な正門。ガウディを思わせる沖縄石灰岩で造られた建物。本館は、その奥に赤松の自然林の中に立つ樹齢1000年を超えるヒバの大黒柱16本を使った高さ13mのピラミッド型の建物。その中には久保田一竹が残した作品の一部を季節ごとに展示されています。 この素晴らしき建物と作品の数々を展示・維持するだけでなく、ぜひ地元に貢献をしたいというオーナーの意向により地元並びに近隣の施設の方々の行動範囲の拡大と文化に触れるきっかけ作り、特別支援学校などの課外活動に利用を利用を願うことから、地元への貢献を考えております。 入場料等は引率の方を含め一切無料で御招待。 ただし、現在の久保田一竹美術館には車椅子も少なく、スタッフも十分ではありません。また、バリアフリーも進んではおりません。ご利用をいただき、いろいろな問題点をモニタリングしていただき、改善を進めていく上にもぜひご利用をしていただき、ご意見をうかがいたいと思っております。 ご利用については、事前にご連絡をいただき、車椅子利用者については、迂回路をご案内いたします。 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2255 久保田一竹美術館 055-576-8811 fax055-576-8812 開館時間 9:30から17:30(12月から3月は10:00から16:30) http://www.itchiku-museum.com 企画責任者 国際ショジエフ財団 // お問い合わせ先 久保田一竹美術館 高村/林
第48回手をつなぐ育成会関東甲信越大会(山梨大会)開催のお知らせ
「共に生きる社会をめざして」期日:平成26年9月19日(金曜日)一日開催 会場:甲府富士屋ホテル お問い合わせ先:山梨県手をつなぐ育成会事務局 TEL055-285-4292 FAX055-285-4293 メールアドレス:yamanashi-ikuseikai@cpost.plala.or.jp
山梨県障害者権利擁護センター
障害者の虐待に関する相談・問い合わせ火曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(時間外は携帯に転送)
電話055-254-6266
FAX055-251-3344
結婚相談について
山梨県内に在住の障害者のかたを対象に、山梨県から委託を受けて進めている県下唯一の結婚相談事業です。専用の相談室を用意しております。お気軽にお電話下さい。
電話055-252-0100
障害者110番
障害者・家族・関係者の相談に応じます。
火曜日から土曜日 午前9時から午後4時
弁護士無料相談(要予約)
毎月第3火曜日の午後1時30分から4時30分
電話055-254-6266
FAX055-251-3344
編集後記
初夏も過ぎ、今回は共生第74号の発行になります。 山障協も26年度の事業が始まり、皆様の御理解、ご協力お願い致します。 編集委員も頑張ってまいります。今後共宜しくお願い致します。(飯島)
編集委員
委員長 山口充宏 (手をつなぐ育成会)
委員 飯島利雄(さんしんれん)
委員 仁科加代子(さん視協)
委員 梶原剛 (山視協)
委員 古屋廣子(精かれん)
委員 齊藤玉木 (事務局)
挙。屋しこう(いんさつじょ)
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。