社会福祉法人 山梨県 障害者福祉協会

文字サイズ変更ボタン。文字を小さくする。押すたびにサイズが変わります。元のサイズに戻す。文字を大きくする。押すたびにサイズが変わります。
ここから本文
トップページお知らせ共生 ≫ 共生第114号 テキスト版

令和6年7月1日第114号共生

発行所 社会福祉法人
山梨県障害者福祉協会
発行責任者 竹内正直
事務所 甲府市北新一丁目2-12
(山梨県福祉プラザ1階)
電話 : 055-252-0100戟@ファックス : 055-251-3344
E-mail : info@sanshoukyou.net
URL : http://www.sanshoukyou.net/
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。


就任ご挨拶
4月に障害福祉課長に就任した廣瀬充です。
竹内理事長を始め、協会関係者の皆様には、本県の障害者施策推進に御理解、御協力をいただくとともに、障害への深い理解と熱意により、施策推進の一翼を担っていただくなど御尽力を賜り深く感謝いたします。
県は今年3月に、市町村や関係機関と連携し総合的に障害者福祉施策に取り組むための基本指針である、やまなし障害児・障害者プラン2024を策定しました。
プランでは、誰もが、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目指すことを基本理念に、スポーツや文化芸術活動への参加促進や障害者就労支援施設での生産活動の充実、読書バリアフリー 推進など、共生社会実現に向けた施策を盛り込んでいます。
中でも、強度行動障害を伴う重度知的障害者、高次脳機能障害のある人や医療的ケアが必要な人といった重度障害者及びその家族への支援を重要施策とし、計画期間内に強力に推し進めて参ります。
今後も、障害のある方もない方も共に幸せに暮らせる社会の実現を目指し、市町村・事業者・県民とも一体となった障害福祉を推進して参りますので、 一層の御理解と御協力をお願いします。

リレートーク第3回
「副理事長として」山梨県手をつなぐ育成会の会長をしている宮城隆と申します。
全国手をつなぐ育成会連合会関東ブロックの権利擁護センターの委員も拝命しています。手をつなぐ育成会は、戦後間もなく「わが子にも教育を」、「わが子にも人権と幸せを」との願いから、知的障害のある子どもを持つ3人の母親により東京で始まりました。
一般社会からの理解を深め、人格・人権の尊重と共生社会の実現による知的障害児・者及びその家族の権利擁護に関する社会への働きかけと政策提言を行い、福祉の推進を図ることを目的としています。
私自身は、長男の通った支援学校高等部でのPTA会長としての活動経験が原点となっております。その後、育成会とのご縁をいただき、現在は県障害者福祉協会の副理事長をさせていただいております。
知的障害児・者を持つご家族の明るい未来と幸せを願い、当事者としての働きかけを切に想い、願い、竹内理事長をお支えし、協会の皆様と共に障害者福祉向上のために精進して参 りたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。末筆となりますが、皆様の御多幸と御活躍を心よりご祈念申し上げ、ご挨拶と致します。

就任ご挨拶
4月1日付けで上野前障害者福祉協会常務理事・事務局長の後任として就任しました、前島斉と申します。
はじめに私の経歴を紹介します。出身は山梨で、平成元年に山梨県庁に入庁、公衆衛生や行政改革、企画、スポーツ、環境など様々な分野の業務に携わり、この3月に退職しました。
障害者福祉の業務は、障害者スポーツ以外は初めてですが、関係者の皆様との連携を密にし協力いただきながら、障害を持つ方々の自立と社会参加を推進し、当協会と構成団体の発展に努めて参りたいと思っております。
昨今、新型コロナウイルス感染症が第5類に移行したことにより、人の動きやイベントなどが活発になり、急激な物価高騰などもあって社会経済情勢は大きく変化しています。
そうした中、本年4月から障害のある人に対する合理的配慮を義務付ける改正障害者差別解消法が施行されるとともに、「やまなし障害児・障害者プラン2024」もスタートしました。
今後は、こうした障害者施策の趣旨を踏まえながら、障害のある人もない人も、お互いに助け合い、協力し合って生活できる共生社会の実現に向けて、皆様とともに取り組んで参りたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

障害者スポーツ大会盛大に開催
山梨県障害者スポーツ大会が4月13日、28日、5月19日、25日の4日間、延べ350人の選手の参加により開催されました。競技は4月13日に卓球、ボッチャ(緑が丘スポーツ公園)4月28日水泳(緑が丘スポーツ公園)、サウンドテーブルテニス(県立盲学校)5月19日に陸上・フライングディスク競技(小瀬スポーツ公園)5月25日ボウリング(ダイトースターレーン双葉)、6会場で行われ、「Fightin`!~勝利をつかみ取れ!」をスローガンに各競技で熱戦が繰り広げられました。
この大会は10月に佐賀県で開催される「第23回全国障害者スポーツ大会-SAGA2024-」の出場選手選考会を兼ねております。

木村昭子さんが日身連会長表彰を受賞
障害のある人々の福祉向上や権利擁護に尽力し、功績が顕著であることが認められ、このたび山梨県視覚障がい者福祉協会 元理事の木村昭子さんが日本身体障害者団体連合会会長表彰を受賞されました。
表彰は日本身体障害者福祉大会で行われることとなっていましたが、能登半島地震により第69回 日本身体障害者福祉大会いしかわ大会が中止となったため表彰状と記念品が郵送に て贈呈されました。

障害者文化展作品募集
第27回山梨県障害者文化展を開催します。芸術文化作品をぜひ出品してください。募集要項。参加資格:県内居住の障害者。出品方法:令和6年8月23日(金)から9月6日(金)ま でに地域の保健福祉事務所、市福祉事務所へ申し込み。 施設、病院、学校からも申し込みできます。所属の施設等に確認をしてください。作品種別:手芸、絵画、書道、文芸、工芸、陶芸、その他(塗り絵、折り紙等) 。作品 規 格 : 絵 画 : 最 大 80.3cm×53cm 、 書 道 : 最 大70cm×136cm、壁掛け:最大70cm×50cm、立体作品(置物等):最大60cm四方。作品点数:1人又は1グループ1作品。会場スペースが限られています。
作品の大きさは必ず守ってください。規格外作品は審査対象外となります。
富士・東部地域展 共生春号掲載内容から期日と場所が変更になりました。期日:10月18日(金)~22日(火) 場所:河口湖ショッピングセンターBELL 2階エスカレーター横スペース 場所は変更になる可能性あり。
国中地域展 期日:12月5日(金)~10日(火) 場所:韮崎市民交流センターNICORI 地下1階アートギャラリー。
総合展 期日:令和7年1月24日(金)~1月29日(水) 27日(月)は休館場所:山梨県立図書館 1階イベントスペース。総合展は地域展の出展作品から選抜した作品を展示。

令和6年度 障害者パソコンボランティア養成講習会
受講者募集 障害のある方のご自宅や身近な所へ訪問し、パソコンや周辺機器の使い方などについてサポートするパソコンボランティアをしませんか? 養成講習会を全日程修了後、障害者パソコンボランティアとして登録されます。対象者:パソコンの使用経験がある方。日程:4日間20時間。1日目:8月25日(日) 。2日目:9月 1日(日)。3日目:9月15日(日)。4日目:9月29日(日) 。会場:山梨県福祉プラザ 4階 第1会議室 甲府市北新1-2-12。受講料:無料。講習会場までの交通費は受講者負担となります。申込締切:令和6年8月18日(日)。定員 10名。問合せ・申込先:本協会ICT担当 TEL 055-252-0100 講習会用パソコンはこちらで用意します。個人のパソコンの持ち込みは不要です。詳細は、本協会ホームページをご覧ください。

お知らせ
令和5年度 本協会事業報告及び決算報告は、協会ホームページに掲載してます。インターネット環境のない場合は、お申し出いただければ開示しますので本協会までお問い合わせください。

障害者パソコン教室のお知らせ
協会では障害者パソコン教室を毎月第2日曜日に実施してます。7月開催日時:14日(日) 午前の部:10時~ 12時。午後の部:13時~ 15時。定員:午前午後ともに3名。事前申込み制・先 着順。開催場所:山梨県福祉プラザ甲府市北新1-2-12。事前予約:電話・FAX・Eメールどれでも大丈夫です。お名前、障害名、連絡先、何をサポートしてほしいかを伝えてください。定員を超えた場合は、随時ICT担当が対応。問合せ・申込先:本協会 ICT担当 TEL:055-252-0100 FAX:055-251-3344 パソコンの持ち込み可能です。また、こちらでも用意できます。8月以降の開催日等はお問い合わせください。
詳細は本協会ホームページをご覧ください。

令和6年度ふれあい創作活動支援指導者養成講習会受講者募集
障害及び障害者への理解を深め、創作活動を支援する指導者を養成。募集対象。県内在住で、芸術・文化に一定の知識があり、障害者の芸術文化活動を指導していただける 方。期日・講習回数:令和6年10月20日(日)、講習は1回。会場:山梨県福祉プラザ4階第1会議室 甲府市北新1-2-12。定員:15名。定員になり次第、締切。申込方法:所定の申込書により、令和6年10月13日(日)までに本協会へ。費用は無料。◎問合せ・申込先。本協会担当TEL 055-252-0100 詳細は、本協会ホームページをご覧ください。

今年度も山梨県障害者の主張大会を次の日程で開催いたします。
入場の制限などせず広く公開します。開催時間など詳細については次号でお知らせします。日時:令和6年12月7日(土) 午後 場所:山梨県防災新館1階 イベントスペース(甲府市丸の 内1-6-1)

あたたかい支援をいただきありがとうございます!
賛助会員紹介 鷹野 修子、清水 学、石川法律事務所 小笠原 亘、山梨県歯科医師会、星野 亘汎、内池 友春、若林 栄、有限会社藤屋紙工、亀山 輝喜、匿名希望1名 令和6年6月14日現在 敬称略・順不同

相談窓口
結婚相談についてTEL055-252-0100FAX055-251-3344
障害者110番 火曜~土曜 午前9時~午後4時 時間外は留守番電話対応
弁護士無料相談 要予約 毎月第3火曜日午後1時半~4時半TEL055-254-6266 FAX055-251-3344
障害者虐待に関する相談・問合せ 火曜日~土曜日 AM8:30からPM5:15 時間外は携帯に転送 TEL055-225-3733 FAX055-251-3344

編集委員会

委員 田端 康三 山梨県手をつなぐ育成会
委員 川ア 博史 山梨県精神障害者家族会連合会
委員 角田 貴弘 山梨県視覚障がい者福祉協会
事務局 坂村 裕輔 山梨県障害者福祉協会
印刷所 亀山 輝喜 有限会社 藤屋紙工

この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。