社会福祉法人 山梨県 障害者福祉協会

文字サイズ変更ボタン。文字を小さくする。押すたびにサイズが変わります。元のサイズに戻す。文字を大きくする。押すたびにサイズが変わります。
ここから本文
トップページお知らせ共生 ≫ 共生第106号 テキスト版

令和4年7月1日第106号共生

発行所 社会福祉法人
山梨県障害者福祉協会
発行責任者 竹内正直
事務所 甲府市北新一丁目2-12
(山梨県福祉プラザ1階)
電話 : 055-252-0100戟@ファックス : 055-251-3344
E-mail : info@sanshoukyou.net
URL : http://www.sanshoukyou.net/
この広報紙は、一部共同募金の配分金によって発行されています。


1頁です 2頁へ 3頁へ 4頁

本協会とスポーツ協会が「県政功績者表彰」を受賞

 東京2020オリパラ競技大会において、県の様々な魅力をアピールするとともに、その成功に尽力し貢献した団体として、このたび本協会と県障害者スポーツ協会が「山梨県県政功績者表彰」を受賞しました。
その際、特に県内におけるパラリンピック聖火フェスティバルの企画を協同して行い、本県独自の採火方法の採用や参加者の調整を行うなど、式典の実施に多大な貢献をしたことが功績概要として発表されました。
 表彰式には団体を代表して竹内理事長と奈良会長が出席し、長崎知事から特別感謝状を受けました。

就任のご挨拶

山梨県福祉保健部 障害福祉課 課長 山本英治 やまもと えいじ
 この4月に障害福祉課長に就任しました山本です。日頃から、竹内理事長様をはじめ、協会関係者の皆さまにおかれましては、山梨県の障害者施策の推進に御理解、御協力をいただくとともに、障害への深い理解と熱意により、施策推進の一翼を担っていただくなど、一方ならぬ御尽力を賜り深く感謝申し上げます。
さて、県では昨年3月に、市町村や関係機関と連携して、総合的に障害者福祉施策に取り組むための基本指針である「やまなし障害児・障害者プラン2021」を策定しました。本プランにおいては、障害のある方の社会参加と経済的自立を促進するための施策として、スポーツや文化芸術活動への参加の促進や、障害者就労支援施設における生産活動の充実を図ることなどを盛り込んでおり、県民誰もが障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目指していくこととしています。特に、一昨年来の新型コロナウイルスの感染拡大は、障害者福祉に大きな影響を及ぼしていることから、今後も、このような未知の感染症が発生する事態を想定し、障害者施策全般について、感染症に対して強靱な社会への移行を見据えた施策を推進して参ります。
引き続き、障害のある方もない方も共に幸せに暮らすことのできる社会の実現を目指して、市町村と十分に連携しながら、事業者や県民とも一体となった障害福祉を推進して参りますので、一層の御理解と御協力をお願いします。


2頁です 1頁へ 3頁へ 4頁

県大会6競技と車いすマラソンの7競技 県内にて熱戦

令和4年度山梨県障害者スポーツ大会及び車いすマラソン大会が、延べ3日間7競技に約350人の選手の参加により盛大に開催されました。
「卓球」 「水泳」 「ボッチャ」 は4月23日緑が丘スポーツ公園で、
「陸上」 「フライングディスク」 「車いすマラソン」 は5月1日小瀬スポーツ公園で、
「サウンドテーブルテニス」 「ボウリング」 は5月15日県立盲学校・ダイトースターレーン双葉で、 『全力で何物にも打ち勝つ』をスローガンに各競技、熱戦が繰り広げられました。
なお県障害者スポーツ大会の6競技は10月に栃木県で開催される「第22回全国障害者スポーツ大会 ―いちご一会とちぎ大会―」の出場選手選考会を兼ねて行われました。

小林 誠さんが「日身連会長表彰」を受賞

 障害のある人々の福祉向上や権利擁護への永年にわたる貢献とその功績を讃え顕彰される「日本身体障害者団体連合会会長表彰」を、今年度、山梨県視覚障がい者福祉協会副会長の小林誠さんが受賞されました。
この表彰は例年、日本身体障害者連合福祉大会で発表されるもので、今年度大会は6月20日にオンライン配信で開催されました。
小林誠さんをはじめ全国の受賞者の方々へ表彰状と記念品が郵送にて贈呈されました。

『障害者の表現活動の可能性』を広げるトークイベント

 パラリンピックを契機に障害や障害者に向けた興味や関心が高まり、障害者の側からの情報発信も求められている中、言語だけでなくスポーツ等の身体活動や絵画や書道、手芸、工芸などの創作活動など、様々な発信手段の中から、障害者が自分に合った方法で自己表現し発信していくことが重要となっています。
そこで『障害者の表現活動の可能性』をテーマに竹内理事長の基調講演の後、金田一山梨県立図書館館長、表現活動を専門とする山梨学院短期大学の伊藤教授、スポーツや絵画など様々活動に取り組む田中千晶さんとのトークを通じて、新たな可能性について考えていきます。
開催日:令和4年7月24日(日)14:00〜15:45(開場13:30) 
会場:山梨県立図書館 1階イベントスペース 
申込:申込先は県立図書館。先着150名までです。
(電話、メール、FAX、来館等)申込みの受付開始は7月5日となっています。
申込用紙をご利用の方は県立図書館または本協会ホームページをご参照ください。


3頁です 1頁へ 2頁へ 4頁

「障害者文化展」作品募集

 「第25回山梨県障害者文化展」を下記日程で開催します。皆様の作品をぜひ出品してください。お待ちしています!
 募集要項は次のとおりです。参加資格:県内に居住する障害者  
出品方法:令和4年8月26日(金)から9月9日(金)までに地域の保健福祉事務所、市福祉事務所へ申し込んでください。
※施設、病院、学校からも申し込みできますので、所属されている施設等に確認をしてください。
作品種別:手芸、絵画、書道、文芸、工芸、陶芸、その他(塗り絵、折り紙等) 
作品規格:絵画【最大72.2cm×50cm】 書道【最大70cm×130cm】 壁掛け【最大70cm×50cm】 立体作品(置物等)【最大40cm四方】
作品点数:お1人(1グループ)1作品 お願い:会場スペースが限られています。作品の大きさは必ず守ってください。
【地域展】
国中地域展 期日:10月21日(金)〜25日(火) 場所:韮崎市民交流センターNICOR ニコリ 
富士・東部地域展 期日:11月11日(金)〜15日(火) 場所:富士吉田富士急ターミナルビルQ-STA キュースタ 
【総合展】
期日:12月1日(金)〜12月5日(月) 
場所:山梨県立図書館 1階イベントスペース (総合展は地域展の出展作品の中から選抜した作品を展示します)

今年度の「ジャンボひまわりの集い」は9月3日に(障害者のための婚活パーティー)

 未婚の障害者の“出会いの場”として開かれるこの集いを、今年度は9月3日(土)に開催します。
会場は、山梨県立図書館1階 イベントスペースです。開催時間等、詳細につきましては今後決まりしだい本協会ホームページ等でお知らせします。
※ 参加には事前の申込が必要です。お問合せは本協会まで。(電話055-252-0100 担当 守屋 もりや)

障害者パソコンボランティア養成講習会 受講者募集

 障害のある方のご自宅や身近な所へ訪問し、パソコンや周辺機器の使い方などについてサポートする「パソコンボランティア」をしてみませんか?
 養成講習会を全日程修了した後、「障害者パソコンボランティア」の一員として登録されます。
◎対象者:パソコンの使用経験がある方 
◎日 程:全日程4日間20時間 【1日目】 9月25日(日) 【2日目】10月 9日(日) 【3日目】10月16日(日)  【4日目】10月30日(日) 
◎会 場:山梨県福祉プラザ 4階 第1会議室 (〒400−0005 甲府市北新1−2−12)
◎受講料:無料〔講習会場までの交通費は受講者のご負担となります〕 ◎申込締切:令和4年9月18日(日)まで (定員10名) 
◎問合せ・申込先:本協会 ICT担当まで  TEL 055-252-0100 *詳細は、本協会ホームページをご覧ください。


4頁です 1頁へ 2頁へ 3頁

7月の障害者パソコン教室のお知らせ

 本協会が毎月第2日曜に実施している「障害者パソコン教室」の開催時間拡大のお知らせです。
これまで午前のみの開催でしたが、この7月より、午後の時間帯も開催します。 
≪7月の開催日時≫ 
令和4年7月10日(日)  午前の部:10:00 〜 12:00  午後の部:13:00 〜 15:00   
≪定  員≫
午前の部、午後の部 各3名(事前申込み制・先着順) 
≪開催場所≫
山梨県福祉プラザ1階 山梨県障害者福祉協会 (〒400-0005 甲府市北新1−2−12) 
≪事前予約≫
電話・FAX・Eメールのどれでも大丈夫です。  お名前、障害名、連絡先、何をサポートしてほしいかを伝えてください。 定員を超えた場合は、随時、ICT担当が対応します。 
≪問合せ・申込先≫ 
本協会 ICT担当まで  TEL:055-252-0100  FAX:055-251-3344 
※ 8月以降の開催日等につきましては本協会へお問い合わせください。 
※ その他詳細については本協会ホームページでもご覧になれます。

「パラスポーツコーディネーター配置事業」始動

 障害者スポーツへの関心が高まる昨今、障害者がスポーツに取り組みやすい環境づくりを推進するために県から委託を受けて「パラスポーツコーディネーター配置事業」を6月1日より始動しました。
現在2名のコーディネーターを中心に福祉や教育など関係機関と連携しながら、まずはパラスポーツの拠点整備を進める計画です。
また、普及イベントとして11月には『パラスポーツフェスティバル』の開催を予定しています。
詳細は改めてお知らせしますが、多くの方の参加をお待ちしております。

本協会の令和3年度 事業報告 及び 決算報告

 協会の昨年度「事業報告及び決算報告」につきましては、協会のホームページに掲載しております。
インターネット環境のない場合は、お申し出いただければ、開示しますので本協会までお問い合わせください。

賛助会員紹介

あたたかい支援をいただきありがとうございます! 
若林 栄 星野 亘汎 鷹野 修子 加藤 隆博 内池 友春 中山 武 清水 学 小笠原 亘 木内 孝明 塚田 祥  中村光太郎  亀山 輝喜 
山梨県腎臓病協議会  けやき通り法律事務所  山梨県弁護士会 (有)藤屋紙工 匿名希望1名
 (令和4年6月7日現在 敬称略・順不同)

結婚相談について

山梨県内に在住の障害者の方を対象に、山梨県から委託を受けて進めている県下唯一の結婚相談事業です。専用の相談室を用意しております。
電話055-252-0100 
FAX 055-251-3344

障害者110番

障害者・家族・関係者の相談に応じます。
火曜日から土曜日 午前9時から午後4時時間外は留守番電話にて対応
弁護士無料相談(要予約)
毎月第3火曜日の午後1時30分から4時30分
電話055-254-6266
FAX055-251-3344

山梨県障害者権利擁護センター

障害者の虐待に関する相談・問い合わせ火曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(時間外は携帯に転送)
電話055-225-3733
FAX055-251-3344

発行所

社会福祉法人山梨県障害者福祉協会

発行責任者

竹内正直

事務所

〒400-0005 山梨県甲府市北新一丁目2-12 (山梨県福祉プラザ1階)
TEL 055-252-0100(代) FAX 055-251-3344
E-mail:info@sanshoukyou.net URL:http://sanshoukyou.net

編集委員会

委員 田端 康三 山梨県手をつなぐ育成会
委員 原 庚徳 山梨県身体障害者連合福祉会
委員 川ア 博史 山梨県精神障害者家族会連合会
委員 角田 貴弘 山梨県視覚障がい者福祉協会
事務局 橋 充幸 山梨県障害者福祉協会
印刷所 亀山 輝喜 有限会社 藤屋紙工

この機関紙は、共同募金の配分金及び本協会賛助会員の会費によって発行されています。