【審査員からの講評】 〜選を終えて〜 個性の輝きを見る  審査員 竹内冬眠 今年は川柳の参加者に比べて、詩が10人と(昨年は15人)、少なかった。「一筆の主張」の主旨からすれば、17文字を表現の核とする川柳が多いのは、極めて当たり前のこと。 ただ、作品としてはどちらもレベルの上で遜色なく、それぞれ個性の輝きが見えて清々しい。そして、そこから先がいずれも楽しみである。 【川柳の部】 入選1位 「指先の 小さな傷に 秋がしみ」 武井榮  >評< ‘小さい傷’だから痛みは無いが、秋という季節が作った傷だから許される障り(さわり)。下五の悟りに似た結びが光る。 入選2位 「我も人 生きる何かを 求めてね」 名取喜代美  >評<  上五の言葉の重い宿題が、下五の覚悟にしっかりと支えられている。 入選3位 「生きて行く 長い廊下を 一歩ずつ」 一ノ瀬清子  >評<  人生を象徴する‘長い廊下’を伝い歩きではなく、一歩ずつ自らの足で歩すすむ、毅然とした姿に悲愴感は欠片(かけら)もない。 入選4位 「障害で 国という名の 杖をつき」 後藤正夫  >評<  補装具の杖を、中七の‘国という名の’と詠った心の内側は、杖を唯一自立の用具として、他のサービスを頼まない厳しい自負心。 入選5位 「ねむれない こづかいちょうの じをみてる」 こいけんばんセブン  >評<  アイロニーの利いた、それでいて肩肘張ったところを見せない句。増えることのない小遣い帳の行く末をじっと見ている。きつい目だ。 入選6位 「心の目 世界遺産の 富士が立つ」 埜村和美  >評<  視覚障害故に、心眼に映る富士の姿が崇高で匂うばかりである。 入選7位 「夕焼けに 伸びた影追う 車椅子」 和久  >評<  中七の‘伸びた’の表現が「夕焼け」を見つめる作者のナイーブな人柄を映してやまない。 入選8位 「今日もまた 無事であったと 白い杖」 岡部恵子  >評<  白い杖が生命綱。深い感謝の心が‘今日もまた’に思わず零(こぼ)れる。 障害ある身 難聴マーク まだはれぬ 澤田 春子(聴覚) 聴こえない こともラッキー 役のがれ 澤田 春子(聴覚) ぼちぼちと お墓の前に 陽があたる 島崎 慎一朗(精神) 魚焼き 今日の火加減 いい加減 島崎 慎一朗(精神) 週末は 油ギラギラ フライデー 島崎 慎一朗(精神) 雇用率 官民共に 不正する 繻エ 誠(精神) おはようと あいさつかわし 頑張るぞ 繻エ 誠(精神) 台風一過 ケロリとした 青空(そら)のあり 越智 弘子(聴覚) パソコンより 私のケガの 足を見て 越智 弘子(聴覚) 鍵閉めた? 親娘(おやこ)二代の 心配性 越智 弘子(聴覚) 白い杖 持つ持たないで 命別け 岡部 恵子(視覚) 白い杖 ゆっくり休み また明日 岡部 恵子(視覚) 今日もまた 無事であったと 白い杖 岡部 恵子(視覚) 衣替え 着ない洋服 リサイクル 小川 政恵(鬱病) 風呂の中 エコーきかせて 唄歌う 小川 政恵(鬱病) 病んで知る 健康の日の ありがたさ 小川 政恵(鬱病) みそしるは ははのてづくり おいしいよ つるった(精神) ハピアには からだがえらい やすもうか つるった(精神) がまんして かえりのそうじ しているよ つるった(精神) 弾みます 学生さんとの 無駄話し しらがのカメラこぞう(精神) 散歩する 身体が軽く 成ったような しらがのカメラこぞう(精神) 風呂入り 身体を洗うと 生き返る しらがのカメラこぞう(精神) ダイエット 聞いたら駄目と 止められる ペコ(精神) スポーツで 体をこわしたら 病院へ行き ペコ(精神) 睡眠を取り 時間を取り過ぎ ちこくする ペコ(精神) けんこうは はやねはやおき めざしたい らっきょ(精神) こしいたい くすりをのんで まだいたい りんどう(精神) 朝おきて 意思のよわさで また一本 チューオーツネチャン(精神) たべるもの さいふのなかで かんがえる チューオーツネチャン(精神) バイクこぐ 3分こぐと けったるい いかざんまい(精神) いかがです まいにちたべる よっちゃんいか いかざんまい(精神) がまんして くったためしが ひまんぎみ しょうそんべん(精神) あまいもの たべたいときが しあわせだ しょうそんべん(精神) たばこのひ きをつけるのが こころえだ しょうそんべん(精神) 人前で はなせるように なりたいな モッコ(精神) うんどうと しょくじきをつけ けんこうに モッコ(精神) ハラがでて ラジオたいそう くるしいな Nマーク(精神) ハピアでの 時間たつのが あーながい Nマーク(精神) ねむれない こづかいちょうの じをみてる ごいけんばんセブン(精神) 日直は ガマンしてやる イヤだけど ごいけんばんセブン(精神) やってみた じっこういいん 肉たりない ごいけんばんセブン(精神) お薬を しっかり飲もう 忘れずに おむらし(精神) たばこ吸い 浪費と知っても なおも吸う おむらし(精神) おやつ食べ 体重増えて 後悔す おむらし(精神) 我も人 生きる何かを 求めてね 名取 喜代美(脳性マヒ) 欲しいもの それは何より 命です 名取 喜代美(脳性マヒ) 便便と やみくもに口にする 我も人 名取 喜代美(脳性マヒ) ボタン式 開閉列車に おいてかれ 長澤 誠(視覚) わからない 自分自身が わからない 梅山 竜弘(アスペルガー症候群) 余計だと 気を使っても 怒られて 梅山 竜弘(アスペルガー症候群) 今日もまた 「普通にしろよ」 怒られる 梅山 竜弘(アスペルガー症候群) 長寿国 貸し出す杖が もう足りず 後藤 正夫(精神) 障害で 国という名の 杖をつき 後藤 正夫(精神) 手荷物が 多い旅路に 杖を借り 後藤 正夫(精神) チョウチョウが つがいで空を とんでたら 後からトンボがついて来た 堀内 茂(精神) ボス猿が 実りの畑を 狙ってる 堀内 茂(精神) 年くえば 体もぼろぼろ ガタがくる 堀内 茂(精神) 捨て猫が 腹をすかして 泣いている 奈良 圭司(知的) 柿の実が 台風のため 落ちている 奈良 圭司(知的) 刈った田で エサをさがす 小鳥たち 奈良 圭司(知的) ブラボーと オペラ演奏 立ちあがる 内藤 初江(精神) この世には だめ人間は いませんよ 内藤 初江(精神) 桜みち 風にふかれて 花ふぶき 内藤 初江(精神) 運動に なる物忘れの 探し物 一ノ瀬 清子(精神) 生きて行く 長い廊下を 一歩ずつ 一ノ瀬 清子(精神) 踏まれても 雑草根を伸ばす 一ノ瀬 清子(精神) 会いたいよ 私の思い 届くかな 深澤 美咲(身体) クリスマス あなたとデート してみたい 深澤 美咲(身体) デートでは 二人でジュース 飲みたいな 深澤 美咲(身体) 雄蟷螂 交尾のあとは 雌の糞 津金 厚雄(身体) 虹の色 今は水(見ず)色 七色が 津金 厚雄(身体) 夏落葉 我とおんなじ 病葉なり 津金 厚雄(身体) 会えるのに 届かぬ思い 切なくて 野沢 菜央(身体) クリスマス イルミネーション 寒い冬 野沢 菜央(身体) さくらんぼ あなたと二人 さくら道 野沢 菜央(身体) 歩けない てまどりますが 進めます 桜井 大介(身体) 何事も 諦めるまで 終わらない 桜井 大介(身体) いろいろと 苦労するのも 修行です 桜井 大介(身体) 車イス 自分の足の かわりです 望月 弘勝(身体) 富士の山 コスモスからは よく見える 望月 弘勝(身体) 納豆を 毎日食べる 日を思う 望月 弘勝(身体) 舞踏会 私の王子よ 今どこに 木盛 智美(身体) 大みそか 家族団らん 赤白を 木盛 智美(身体) シンデレラ ガラスの靴を はきたいよ 木盛 智美(身体) 君なして 法行なしては 重いもの 新井 純(精神) 草にては 妙法にて 育つもの 新井 純(精神) 蓮華草 今一輪の 蕾かな 新井 純(精神) 閉ざされた 心の鍵を 開けたいよ 廣瀬 昭美(精神) 泣いている 心の叫び 聴かせたい 廣瀬 昭美(精神) 言いたいの でも言えないの 声掛けて 廣瀬 昭美(精神) ぎんがでの せいかつとても たのしいな おとぐろ あつし(身体) 歩行器で 歩けておくれ こけないで H・A(肢体) ネコみたい 片手で顔を あらうけど ねこより下手な 私のしぐさ H・A(肢体) いたむ足 ヒキズリ歩く 田んぼ道 一宮 照子(肢体) 役終えて 休むカカシも 日に焼けて 一宮 照子(肢体) 夕涼み もう聞こえるよ 虫の声 一宮 照子(肢体) ふるさとは いつも笑いの 渦になる 伊藤 あき子(肢体) 待ち侘びた 子らと過ごすも 束の間に 伊藤 あき子(肢体) ふるさとの 友の笑顔に 癒される 伊藤 あき子(肢体) 庭先を わがもの顔で 歩く猫 中込 明子(知的) 夕食の さんまをねらう 黒い猫 中込 明子(知的) 玄関の 先でご主人 待つミーコ 中込 明子(知的) 軽作業 積もり積もって 重作業 ヤマセミ(体幹機能) 利き腕が ある日突然 逆側に ヤマセミ(体幹機能) 呪文でも わが身が動く 念力を ヤマセミ(体幹機能) ゆく道に 友の支えと 家族の和 埜村 和美(視覚) 障害に 負けずに挑む パラ五輪 埜村 和美(視覚) 心の目 世界遺産の 富士の立つ 埜村 和美(視覚) うれいきて 湖畔の宿や 冬景色 渡辺 よ志江(精神) うれいきて 湖畔の宿や 月見草 渡辺 よ志江(精神) 暑いなと 上着をぬいで ひと休み 羽田 京子(精神) 木登りも 柿をもぎもぎ 秋の空 羽田 京子(精神) 親子まご 青春時代の 歌が好き 羽田 京子(精神) 風呂上り 疲れてすぐに 横になる 早川 まつ子(肢体) 若き日に 着慣れた服は 納戸入り 早川 まつ子(肢体) お隣の 庭愛でながら 一人膳 保坂 昭子(肢体) 傘寿の日 思いを決めて 指輪買う 保坂 昭子(肢体) お喋りと 食欲だけは 衰えず 保坂 昭子(肢体) あとひきの 豆に手を出す 吾メタボ 武井 榮(肢体) 青い空 リハ友笑顔の ハイタッチ 武井 榮(肢体) 指先きの 小さい傷に 秋がしみ 武井 榮(肢体) いつまでも 若きを保つ 向学心 佐藤 清子(肢体) 横文字も 使ってみたい デイファースト 佐藤 清子(肢体) あきらめた スマホのメールが 出来ました 佐藤 清子(肢体) 新年に あいさつ交わす 季節かな 大山 龍樹(精神) 新年に 祭り担ぐ 政治かな 大山 龍樹(精神) 世界富士 山梨遺産 光り山 大山 龍樹(精神) 白くなる 昼めし今食って めしまだか 水上 俊(精神) 寒いかな きょうも元気で お正月 永田 孝子(精神) ちらし寿司 きょうもたべたい お寿司です 永田 孝子(精神) お天気が きょうも寒くて 真冬です 永田 孝子(精神) 作ったことのない川柳を書けと尊敬する人が言い 齊藤 和美(精神) 夕焼けに 伸びた影追う 車いす 和久(身体) 畑終えて ひとり老父は 縁側に 和久(身体) 休みの日 だれがよぶ声 川の音 福沢 勝正(精神) 買い物に 時間が気になる 帰り道 福沢 勝正(精神) 道を行く 近くで風が ふいている 福沢 勝正(精神)